キャラ弁*ふわふわダッフィー簡単ver

momoキャラ料理家
momoキャラ料理家 @cook_40051675

myレシピのキャラ弁ダッフィーをもっと簡単に♪顔部分はチーズで簡単に作りました。

このレシピの生い立ち
レシピID : 19233601の簡単バージョン
顔の形成が無い分、こちらの方が簡単でバランスが取り易いと思います♪

キャラ弁*ふわふわダッフィー簡単ver

myレシピのキャラ弁ダッフィーをもっと簡単に♪顔部分はチーズで簡単に作りました。

このレシピの生い立ち
レシピID : 19233601の簡単バージョン
顔の形成が無い分、こちらの方が簡単でバランスが取り易いと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供1人
  1. ご飯 子供茶碗1杯程度
  2. ふりかけ、醤油、めんつゆなど 適量
  3. スライスチーズ 適量
  4. 海苔 適量
  5. ビアハム 適量
  6. 鰹節 適量
  7. サラスパ 適量

作り方

  1. 1

    ご飯にふりかけや醤油などを混ぜ茶色いご飯を作り、ラップに包んで顔と耳を握ります。

    (今回はふりかけ使用しています)

  2. 2

    横から見た所。耳は顔より少し低い程度の厚みを作って握っています。

    耳の中央は少しくぼませて。

  3. 3

    冷めたらおかずとお弁当箱に詰めます。

  4. 4

    丸の型でスライスチーズを2枚抜きます。

  5. 5

    2より大きな楕円型でスライスチーズを抜きます。楕円がない場合は丸型をずらして

    2枚回抜くといいですよ。

  6. 6

    3をおにぎりの上に乗せて、パスタで固定。目と鼻の下になる位置に差すと目立ちません。目と鼻の部分が少し重なるようにする。

  7. 7

    海苔でパーツをカットします。

  8. 8

    細いストローでスライスチーズを抜き、瞳を入れます。

  9. 9

    ビアハムをカットして口を付けます。(ここは省略してもOK。)

    おかかを付けない場合はこれで完成♪

  10. 10

    おかかを付ける場合はお箸などで付けて下さい。

    お顔のチーズを乗せる前におかかを付けた方が付けやすいかも。

  11. 11

    鰹節なしver.まつ毛を付ければシェリーメイちゃんにもなりますね^^

  12. 12

    ブログでは大きな写真で作り方を紹介しています→

  13. 13

    http://momo-obentou.blog.jp/archives/42315312.html

  14. 14

    インスタに#momokyaraben タグ付けうれしいです♪

コツ・ポイント

ダッフィーの顔部分ってミッキー型って言われてますが真ん丸を3つだとバランスが難しい気がします。

下の部分は楕円の方がパーツのバランスが取り易いです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momoキャラ料理家
momoキャラ料理家 @cook_40051675
に公開
【キャラ弁料理家】インスタ、TikTokでは毎日のキャラ弁更新中。【Instagram】@momokyaraben【TikTok】@momokyarabenインスタのつくれぽ【#momokyaraben】のタグ付けうれしいです!お仕事のご依頼はこちらにお願いします。https://ssl.form-mailer.jp/fms/ef12e2b0388110
もっと読む

似たレシピ