作り方
- 1
にんじんは皮をむきます。後からみじん切りにするので厚さを2.3mmにして火の通りやすいように切る。
- 2
キャベツ白菜はざく切りにする。
- 3
多めの水を沸騰させそこに全部入れて
にんじんを目安に柔らかくなるまで煮る。 - 4
取り出し、にんじんはみじん切り。
- 5
キャベツ、白菜は水気を絞りざく切りに。
- 6
にんじん、キャベツは10gずつ。
白菜は量が少なかった為5gずつ。
ラップに包む。 - 7
作業してる間に粗熱が取れるのでそのまま冷凍する。
- 8
ゆで汁は野菜スープとして使うので
製氷皿にいれて冷凍する。
コツ・ポイント
他にも玉ねぎやじゃがいもなどほかの野菜も一緒に茹でても
美味しい野菜スープ作れます!
似たレシピ
-
-
離乳食中期⁑野菜ミックス(フリージング) 離乳食中期⁑野菜ミックス(フリージング)
簡単、手軽に2種類のストックが作れます♪よく使う野菜なんかを組み合わせれば、いくつもストック作らなくて楽チン〜♪ tapirus -
-
【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ 【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ
離乳食初期~まとめて煮て、野菜とスープを冷凍しておくととても便利!いろんな料理にアレンジ可能。写真は解凍して野菜スープ! 栄養士まち -
-
-
-
[離乳食中期〜]大人の取り分け野菜スープ [離乳食中期〜]大人の取り分け野菜スープ
大人用に野菜スープを作っている途中で取り分けて赤ちゃん用にアレンジ。家にあった野菜を適当に入れたので、材料は目安です。 namiring -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18577608