ゴーヤとツナのべんりで酢和え

トキワ
トキワ @cook_40054297

べんりで酢を合わせるとゴーヤの色がキレイに♪栄養満点のゴーヤで夏も元気に乗り切りましょう!
このレシピの生い立ち
節電したい夏。ゴーヤでカーテンを作れば家が涼しくなるだけでなく、実りもあって一石二鳥ですね。ツナを加えれば、タンパク質も摂取できます。おいしくて栄養満点の夏のレシピを考えました!

ゴーヤとツナのべんりで酢和え

べんりで酢を合わせるとゴーヤの色がキレイに♪栄養満点のゴーヤで夏も元気に乗り切りましょう!
このレシピの生い立ち
節電したい夏。ゴーヤでカーテンを作れば家が涼しくなるだけでなく、実りもあって一石二鳥ですね。ツナを加えれば、タンパク質も摂取できます。おいしくて栄養満点の夏のレシピを考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 1本(220g)
  2. 小さじ1
  3. ツナ缶 1缶(80g)
  4. べんりで酢 1/3カップ

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とわたを取ります。

  2. 2

    ①の切り口を下にして、2~3mm厚さに切り、塩をまぶして5~6分おいて、少ししなやかになったら、両手で硬く絞ります。

  3. 3

    ボールに②のゴーヤを入れてほぐし、ツナ缶をつけ汁ごと加えて、べんりで酢を加え、全体をよく混ぜます。

  4. 4

    このまま盛り付けても良いのですが、タッパーに入れて冷蔵庫に1日置くとさらに味がなじんでおいしくなります。

コツ・ポイント

■1週間くらいはおいしく食べられますので、多めに作って常備菜にしたり、小鉢ものとしてどうぞ。
■今回はゴーヤを塩もみして使いましたが、熱湯をくぐらせて使っても良いです。
■ゴーヤの苦味の好きな方は厚めに、苦手な方は薄めに切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トキワ
トキワ @cook_40054297
に公開
兵庫県但馬地区は、北は日本海、南は1,000m級の山々が連なる自然豊かな地域。トキワはこの地で、100年以上続く老舗のお酢屋として、醸造酢をはじめ、時代に合った調味料開発にも力を注いできました。「べんりで酢」は、毎日忙しい主婦の方々のために、簡単でおいしく本格的なお酢料理を作っていただきたいと誕生した、お酢の万能調味料です。お酢を通じて家族の笑顔をつくりたい・・・それがトキワの想いです。
もっと読む

似たレシピ