固くなったパンが絶品フレンチトーストに★

たいのおかしら厨房
たいのおかしら厨房 @cook_40107772

美味しいパン屋に行くとつい買い込んでしまい、固くしちゃう事も。
手軽で美味が大好きな私の、簡単幸せレシピです
このレシピの生い立ち
昔テレビで流行りのスイーツとして観て(何十年前だろ)
その行程を庶民材料で作ったら美味いが普通なんで、
つけパン要領で吸い上げたら…と一晩おいたら、上手く出来ました★

固くなったパンが絶品フレンチトーストに★

美味しいパン屋に行くとつい買い込んでしまい、固くしちゃう事も。
手軽で美味が大好きな私の、簡単幸せレシピです
このレシピの生い立ち
昔テレビで流行りのスイーツとして観て(何十年前だろ)
その行程を庶民材料で作ったら美味いが普通なんで、
つけパン要領で吸い上げたら…と一晩おいたら、上手く出来ました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小振りパン2~3個(市販バターロール程度)
  1. パン(レーズンパンお奨め) 2~3個
  2. 1個
  3. 牛乳 200cc
  4. 砂糖 大さじ1(お好みで大盛り程度)
  5. バター(バター風味も可能) 10g程度
  6. ★★あれば更に美味★★
  7. シナモン 2振り程度
  8. 粉砂糖 適量(見た目の話)

作り方

  1. 1

    気持ちでかいので今回は二個で作成します。

  2. 2

    こんな感じに4~8等分します。

  3. 3

    卵、砂糖、牛乳を混ぜます。
    ドロッとした部分は良く混ぜるか、排除して下さい。染み込みません。
    残り汁を焼くなら有っても◎

  4. 4

    ↑の卵液に浸します。

    お好みでシナモンを振り入れますと、最後に振るより香りがキツくなりすぎず美味です。

  5. 5

    硬めなパンなら一晩置くと美味ですが、30分くらい浸けたらそれなりに美味です。
    気持ちフォークで押して染み込みやすくしてね

  6. 6

    フライパンを低温で熱してバターを溶かします。

    きんつば焼くみたいに面すべてを順番に転がし焼きます。
    弱火から中火を推奨

  7. 7

    焼けたら皿に盛り付けて、粉砂糖を振り頂きます。

    メープルシロップとかはお好みで、
    無くても美味ですが…

  8. 8

    卵液が余りましたら、焼き終わりのフライパンで小さな焼きにしたら幸せですよ。
    焼き手の特権(笑

コツ・ポイント

甘い➕バターで焼き焦げやすいので、火加減には注意を。

一晩置くことにより、中まで染み込みカステラみたいになります。

すぐ食べないなら粉砂糖は消えてしまうから、食べる直前に振るのが見た目にも美味そう~です★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいのおかしら厨房
に公開
高級食材に手間暇かけまくりが美味いのは当たり前。手軽に気ままに安価食材調理が基本な元調理師レシピです。定番が苦手なんで、やや特殊レシピに片寄りそうですが…宜しくお願いします。2015年4月5日~始めました。ご意見大歓迎、お聞かせ下さい。気に入りましたら、是非つくれぽして下さいね。皆さまの反応が見えて大変嬉しいです。愛息子と愛孫娘との他界で色々滞りましたが、また頑張りますね★
もっと読む

似たレシピ