桜葛紅茶

TEASMILE @cook_40051558
トローリとした葛でポッカポカ★
ふんわり桜が香ります。
葛と紅茶はどちらも体を温める効果があり、体に優しい春の飲み物です
このレシピの生い立ち
3月のウエルカムティーに桜を使ったアレンジティーをと考えました
桜葛紅茶
トローリとした葛でポッカポカ★
ふんわり桜が香ります。
葛と紅茶はどちらも体を温める効果があり、体に優しい春の飲み物です
このレシピの生い立ち
3月のウエルカムティーに桜を使ったアレンジティーをと考えました
作り方
- 1
桜の花の塩漬けを洗い、塩を落としたあと、5分ほど漬けて塩抜きをして水気を切っておく
- 2
温めたポットに紅茶葉と1の桜の花を4本入れて、沸かした熱湯を注ぎ3分ほど蒸らす
- 3
蒸らしている間に、葛粉を少量の水で溶いておく
- 4
小鍋に蒸らし終えた2を茶葉を濾して注ぎ、和三盆を溶かす
- 5
3の溶かした葛を4に少量ずつ入れてとかしていく。
ダマにならないように注意 - 6
葛の白っぽさが消えて、トロミがついたらできあがり。
- 7
カップに6を注ぎ、飾り用の1をそっと浮かべる
コツ・ポイント
・砂糖は和三盆がオススメ。上品な味になります
・葛ははじめ弱火でとかし、少しずつ火を強めていくとダマになりにくい
・桜の風味と相性がよい茶葉を使いましょう。ダージリン1stフラッシュ、ヌワラエリアがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
桜フレーバーのパウンドケーキ 桜フレーバーのパウンドケーキ
紅茶専門店で見かけるさくら風味の紅茶を使って、春らしいパウンドケーキを焼きました。少し塩気のある…でも、やさしいお味♪春にぴったりのレシピです。 まな姫 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18582157