ニラ・あさつきの刻み方

てーぶるすぷーん @cook_40050927
ニラ・あさつきを刻む時に輪ゴムで数か所留めておくと刻みやすいです。
このレシピの生い立ち
餃子を作る時にニラがバラバラするのが気になっていました。この方法だと刻みやすいです。輪ゴムは切らないでね!
ニラ・あさつきの刻み方
ニラ・あさつきを刻む時に輪ゴムで数か所留めておくと刻みやすいです。
このレシピの生い立ち
餃子を作る時にニラがバラバラするのが気になっていました。この方法だと刻みやすいです。輪ゴムは切らないでね!
作り方
- 1
ニラを軽く水洗いし、水気を切ります。半分に切ったら2ヶ所に輪ゴムを止めます。
- 2
端から包丁で刻んでいきます。輪ゴムの近くになったら輪ゴムをずらすか、輪ゴムが切れない場所まで刻む。
- 3
あさつきの場合も同じようにしてください。あさつきは刻んでジップロックか、タッパに入れ保存します。
- 4
根がついている物ならば根から3㎝ほどは残し、地植えしてね!
コツ・ポイント
手で押さえながら切るよりも、輪ゴムで止めている方が刻みやすかったので・・・・・。
似たレシピ
-
-
-
バキュームシーラーでニラの冷凍保存 バキュームシーラーでニラの冷凍保存
低温調理用のバキュームシーラー、NutriChef (Vacuum Sealer) を使って、傷みやすいニラを冷凍保存。 シダ楽々クッキング -
韮・ニラ・にら醤(韮の保存調味料)) 韮・ニラ・にら醤(韮の保存調味料))
肉に魚に蒸し野菜に、餃子のたれに、飲茶のたれに、下味付けに、韮油餅に、傷みやすい韮もこれでかなり長期保存可能です。 byumi -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18582343