中華飯店の味?!キムチ炒飯★

ニャンコのキッチン @cook_40040096
ちょっと手間だけど、ストック品さえあればすぐできる!中華飯店で食べるような味に仕上がりました^^
このレシピの生い立ち
キムチのつけ液(?)が残っていたので大好きな中華飯店でいつも食べてしまうあの味をと日々研究!やっと出来たよ!
中華飯店の味?!キムチ炒飯★
ちょっと手間だけど、ストック品さえあればすぐできる!中華飯店で食べるような味に仕上がりました^^
このレシピの生い立ち
キムチのつけ液(?)が残っていたので大好きな中華飯店でいつも食べてしまうあの味をと日々研究!やっと出来たよ!
作り方
- 1
キムチ、太ネギ、にんにくは荒みじんにしておく。
- 2
ご飯を普通に食べるくらいの温度にレンジで温める。
- 3
中華鍋を煙が出るくらいまで温めたら、ネギ油を入れ、①を入れ強火でしんなりするまで炒める。
- 4
続いて肉みそ(無かったら※の甜麺醤で味を足し)入れ焦げ付くギリギリまで炒めていく。
- 5
具を少しどけ卵を割りいれその場で軽くスクランブルにし、温めたご飯、キムチを入れて全体炒めながら混ぜる。
- 6
ある程度混ざったらウェイパー・塩こしょうを入れパラッとするまでいためる。
- 7
火を切る直前に万能ねぎをお好み量加えさっと混ぜたら完成です。
- 8
レシピID17792713でチャーシューを作り、残り液を使ってチャーシューも使えばこれもgoodなはず!
- 9
韓国唐辛子(日本のを同量入れると大変!)がある場合はキムチの汁は切らず5gほど入れ汁を吸わせて炒めると色も赤くていい!!
コツ・ポイント
終始強火です。中華鍋は必需品、焦げ付く寸前まで炒めることで香りもとってもよくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18584019