うちの自慢の野菜たっぷり餃子♡

カボリン
カボリン @cook_40044506

ギョウザ大好きな私の自慢のレシピ♡
お野菜たっぷりで軽い食感だからいくらでも
食べれるよ♬
隠し味の味噌がミソです(笑)
このレシピの生い立ち
餃子命の私が何度も作ってたどり着いたレシピです☆
ぜひ一度お試しを〜(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

餃子の皮3袋分(90個分)
  1. 豚ミンチ 300g
  2. キャベツ 1/2玉
  3. ニラ 1束
  4. しょうが ひとかけ
  5. ニンニク 1〜2かけ
  6. しょう油 大さじ3
  7. 料理酒 大さじ3
  8. ごま 大さじ2
  9. オイスターソース 大さじ1
  10. 味噌 大さじ2
  11. 餃子の皮 3袋(90枚)

作り方

  1. 1

    キャベツ、ニラを細かくみじん切りにする。
    しょうが、にんにくはすりおろす。(チューブの場合は小さじ2ずつくらい)

  2. 2

    大きめのボウルに豚ミンチを入れ、すり下ろしたしょうが・ニンニクと☆をすべて入れて手でこねるようにしてよく混ぜる。

  3. 3

    よく混ざったらニラを入れてまたよく混ぜる。
    最後にキャベツを数回に分けて混ぜていく。

  4. 4

    出来上がったら餃子の皮に包んでいく。
    ヒダが多いと固い感じになるので私は3ヒダです(^^)

  5. 5

    フライパンに油大さじ1(テフロンの場合は大さじ1/2)をひき餃子を円形に並べる。(この時火は強火)

  6. 6

    並べ終わったらお湯を餃子の高さの半分くらいまで注ぎ、蓋をして蒸し焼きにする。(火は中火)

  7. 7

    水分がほとんどなくなってチリチリという音が聞こえてきたら蓋を取り、強火で水分をとばす。

  8. 8

    大皿を反対に向けフライパンにかぶせ、フライパンをひっくり返せばキレイに移せます♬

コツ・ポイント

※豚ミンチは脂身の多い白っぽい物の方がジューシーな仕上がりに!
※オイスターソースがない場合はしょう油を大さじ1/2足してね。
※調味料は野菜を入れる前に入れて豚ミンチとよくなじませてね。
※焼くときは水でなく必ずお湯を入れてね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

カボリン
カボリン @cook_40044506
に公開
関西在住のお気楽主婦♬ 愛するダーリンと生意気盛りの年子姉妹の4人家族デス♡↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑キッチンを開設したのが2009年6月。16年経って小学生だった年子姉妹は2人とも独立し旦那と新婚以来の2人暮らし笑若い頃からいろんなダイエットを試し減量⇔リバウンドの繰り返し…生涯最後のダイエットにするため規則正しい食事を心がけ現在6ヶ月で6キロ減量に成功中!ダイエットをする上で腸活に目覚め、腸活アドバイザーの資格取得!カラダは食べたもので作られる…自分や家族や大切な人のカラダを守るために日々カラダに優しいレシピを考案中です!
もっと読む

似たレシピ