白菜外葉で☆めんつゆびたし梅風味

しんがり
しんがり @cook_40179771

めんつゆと梅干しが良く合います。ぜひ、白菜を買ってきた日の夕飯の一品として☆
このレシピの生い立ち
いつもは捨ててしまっていた、いかにも固そうな白菜の外葉…なんとか使えないかなーと湯がいてみたら、思ってたより硬くない!!どころか、柔らかくなって、でも歯ごたえはいい感じに!これからは、外葉はこのお料理になりそうです。

白菜外葉で☆めんつゆびたし梅風味

めんつゆと梅干しが良く合います。ぜひ、白菜を買ってきた日の夕飯の一品として☆
このレシピの生い立ち
いつもは捨ててしまっていた、いかにも固そうな白菜の外葉…なんとか使えないかなーと湯がいてみたら、思ってたより硬くない!!どころか、柔らかくなって、でも歯ごたえはいい感じに!これからは、外葉はこのお料理になりそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜の外葉の葉の部分 4枚くらい(お好みで)
  2. めんつゆ(今回は4倍希釈のもの) 大3
  3. 梅干し 1個分をたたく
  4. 鰹節 1袋

作り方

  1. 1

    白菜の外葉を、くたっとなるまで茹でる。

  2. 2

    冷水で冷やし、冷めたらぎゅっと絞って、食べやすい大きさに、ザクザク切る。

  3. 3

    鰹節とめんつゆ、梅干しを入れてよく混ぜたら完成☆

コツ・ポイント

葉っぱが大きいので、切る時は縦横しっかり切ります。そうしないと、麺の様にながーいものが(‾∀‾)湯がいた後は、切ってからしっかりと絞ってくださいね。梅干し、我が家ははちみつ梅の様な、甘めの梅干しを好んで使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんがり
しんがり @cook_40179771
に公開
はじめまして!お料理大好き!結婚して以来、だんなさまに 「美味しい!」って言ってもらえるのを目標に、毎日お料理励んでます!アレンジベタで、なかなか私のオリジナルを紹介できることができませんが、まだまだ、初心者の身!お料理ベテランのみなさんの紹介してくださるレシピを参考に、これからもいっぱい美味しいお料理作りたいと思います!
もっと読む

似たレシピ