苦くない ゴーヤとツナのサラダ

塩もみだけではなく、下茹でを行うことでゴーヤの苦みをとことんまで減らしたサラダです。
更にツナの風味が加わっており、非常に食べやすい味に仕上がっています。
チャンプルーにするのも好きですが、こちらはさっぱりしているため、暑い時期にピッタリです。
2025年8月5日 初つくれぽありがとうございます。
途中まで同じ手順で作れる、ゴーヤのきんぴら風もオススメです。
(https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24963727)
苦くない ゴーヤとツナのサラダ
塩もみだけではなく、下茹でを行うことでゴーヤの苦みをとことんまで減らしたサラダです。
更にツナの風味が加わっており、非常に食べやすい味に仕上がっています。
チャンプルーにするのも好きですが、こちらはさっぱりしているため、暑い時期にピッタリです。
2025年8月5日 初つくれぽありがとうございます。
途中まで同じ手順で作れる、ゴーヤのきんぴら風もオススメです。
(https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24963727)
作り方
- 1
ゴーヤは頭と尾の部分を切り落とし、縦2つに割る
- 2
わたの部分を、スプーンなどで取り除く
- 3
このくらい取り除けば大丈夫です
- 4
可能な限り、薄くスライスする
- 5
鍋に1リットル程度の水を入れ、沸騰させておく
- 6
ざるに入れて、塩小さじ1を入れ、よくもむ
30秒~1分くらい - 7
少し透き通ったような感じになったら、そのまま2~3分置きます
- 8
よく水洗いして、塩気をとります
- 9
沸騰した鍋に入れて、2分程度茹でます
食べてみて、食感が好みになったら茹で上がりです - 10
鍋に水をため、そこでしっかりとゴーヤを洗い流します
その後、しっかりともんで水分をきります - 11
このくらい、しっかりもんでください
- 12
油を切ったツナ缶を入れ、混ぜ合わせます
- 13
マヨネーズを入れます
途中で少し足りないと感じたら、足してください - 14
しょうゆ、味の素を加え、よく混ぜ合わせます
- 15
全体が良く混ざったら完成です
冷蔵庫で冷やしておくと、美味しいです
コツ・ポイント
もむときは、しっかりと行うのがポイントです。
また、茹で時間やマヨネーズの量などは、試食して足りないと思ったら足してください。
一本のゴーヤで、恐らく家族全員が食べられるくらいの量になると思います。
似たレシピ
-
苦くない!ゴーヤとツナのサラダ 苦くない!ゴーヤとツナのサラダ
ゴーヤの苦みが苦手で今まで何度チャレンジしても食べられなかったのですが、苦みを抑える方法を教えてもらったら1本全部1人で食べられちゃいました。 らすらす -
-
-
-
-
-
苦くない!ゴーヤとシーチキンのサラダ! 苦くない!ゴーヤとシーチキンのサラダ!
ゴーヤを薄くスライスしてシーチキンと混ぜるだけです☆そして苦くない食べやすいゴーヤの処理のしかたを紹介しています。 こまつた -
-
-
-
-
○。ゴーヤサラダ。○ ○。ゴーヤサラダ。○
我が家の定番の“ゴーヤサラダ”です♬お姑さんが昨年の夏からハマってしまった“ゴーヤ”をチャンプル以外で食卓に出したく、色々やってみてこのレシピで落ち着きました(´ω `;) みょんオンマ
その他のレシピ