作り方
- 1
白菜の外葉を、鍋に入る大きさに切って、茹でます。(しなしなになるまで。だいたい2分くらい…)
- 2
ざるにあげ、冷水で冷まします。
- 3
手で絞り水気をきった後、適当な大きさに切りお皿に入れ、鰹節をかけます。
- 4
お醤油やポン酢などをかけて、召し上がってください。
似たレシピ
-
-
-
【青い外葉】レタスのお浸し【大量消費】 【青い外葉】レタスのお浸し【大量消費】
いつも用途に迷うレタスの外葉でしたがレンチンだけでしんなりシャキシャキの簡単お浸しが出来ました!あともう一品に便利! ジョバらう -
-
-
白菜とキャベツのお浸し★鰹節マヨポン酢 白菜とキャベツのお浸し★鰹節マヨポン酢
白菜とキャベツの外葉は勿体無いので茹でて農薬を除去して鰹節、マヨ、昆布ポン酢で。塩分少な目でさっぱりと。 toshiebaba -
-
-
-
レタスの外葉とハムのお浸し風【簡単】 レタスの外葉とハムのお浸し風【簡単】
お浸しだけど、茹でません!包丁を使わなくてもいけます!かたい外葉も加熱すれば普通に美味しいですよ。【もったいない】 ラクガスキー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20259091