作り方
- 1
《寿司飯》ご飯に寿司酢を混ぜて寿司飯を作る。
《具材》材料欄に記載したとおりに具材を準備する。 - 2
巻きすに海苔をのせ、ごはん半量を広げる。キュウリ、焼き豚、キムチをのせて、お好みのマヨネーズを塗り、巻く。
- 3
きつめに巻くのがポイント♪同様にもう1本も作る。切るときは包丁を濡らしながら切るときれいに切れます。
- 4
具材は、基本のきゅうり&焼き豚&キムチの他に、カニカマやシソを一緒に巻くと美味しい♪トップの写真はカニカマ&シソ入り♡
コツ・ポイント
きつめに巻くのがポイント♪
キムチは欲張りすぎると、水っぽくなるし、中身が出てきてしまうので注意^^
切るときは包丁を濡らしながら切るときれいに切れます。
似たレシピ
-
超簡単☆激うま!照焼き風焼き豚のり巻き♫ 超簡単☆激うま!照焼き風焼き豚のり巻き♫
焼き豚を照焼きにしてご飯で巻いちゃいました〜♪♪♪キャベツにマヨネーズを混ぜて照焼き味を一層おいしくしました〜♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
*チャーシューと卵の巻き寿司* *チャーシューと卵の巻き寿司*
節分といえば恵方巻き☆でもそれだけではつまらない☆ってことで、今回はいろんな食材を使って、巻き寿司を作ってみました♪♪ とももん1028 -
-
-
節分の恵方巻に♪焼き豚とアボカドの巻寿司 節分の恵方巻に♪焼き豚とアボカドの巻寿司
辛子をきかせた大人味、変わり種の巻寿司(サラダ巻)です。お好みで卵焼きを加えても♪ぜひ、お試しくださいね^^ まんまるまうちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18588228