卵1個で☆おひとり様アボカドサンド

卵1つ、アボカド半分、あとは適当に(笑)
野菜モリモリでヘルシー&満腹に!
高さが10cmほどあるボリュームサンドです
このレシピの生い立ち
お弁当用に卵半分とか使いにくいので、1個使ってボリュームのあるサンドイッチにしました。
冷蔵庫にあるもので作っちゃいましょう!
お弁当用の場合は、材料が冷めてからサンドにする方が湿気なくて良いですよ~
卵1個で☆おひとり様アボカドサンド
卵1つ、アボカド半分、あとは適当に(笑)
野菜モリモリでヘルシー&満腹に!
高さが10cmほどあるボリュームサンドです
このレシピの生い立ち
お弁当用に卵半分とか使いにくいので、1個使ってボリュームのあるサンドイッチにしました。
冷蔵庫にあるもので作っちゃいましょう!
お弁当用の場合は、材料が冷めてからサンドにする方が湿気なくて良いですよ~
作り方
- 1
食パンを2枚トースターに入れて、軽くトーストする。
- 2
アボカドに深い切れ目を1周入れて、ねじるようにして2つに分ける。種のある方は表面にレモン汁を塗ってラップに包み保存。
- 3
アボカドを縦にスライスして、レモン汁をかけておく。
食パンにマヨネーズとマスタードを塗る - 4
卵を溶き、塩&コショウをする。フライパンにオリーブ油を入れて、熱くなったら卵を入れてスクランブルエッグにする。
- 5
まな板の濡れていない箇所で食パンの上にレタスなど葉もの野菜を置く。(私はサラダミックスを使用)
- 6
上に卵の乗せる。
ポロポロ落ちるので、真ん中にまず置いてから外側へ広げていくと置きやすい(✪.ܫ✪.) - 7
アボカドをそのまま包丁ですくい取るようにして、卵の上に移動させる。
この時点でものすごい厚みです(笑) - 8
もう一枚の食パンを上に乗せ、軽く押さえる。
お好みでアボカドの上にマヨや塩コショウをしてからサンドしても美味 - 9
お弁当には半分に切って、ラップに包んで持って行きます。
切るときはパン切り包丁ではなく、普通の包丁の方が切りやすいです - 10
アボカドの保存方法はこちらをどうぞ!
レシピID:18065044
コツ・ポイント
とにかく細かいことは気にせず、どんどん乗せていってください!
最後に食パンを重ねた後、軽く押さえるだけで意外となじみますよ~。
お弁当にする場合は、トマトやキュウリなど水の出やすい野菜は避けた方がいいかも・・・
似たレシピ
その他のレシピ