鶏ごぼうの煮もの(ほぼ初心者用)

ELUBO
ELUBO @cook_40177862

材料が少しだけどごぼうが旨味を出して、こっくり美味い。
このレシピの生い立ち
煮ものは難しいから嫌だという娘のために考えました。

鶏ごぼうの煮もの(ほぼ初心者用)

材料が少しだけどごぼうが旨味を出して、こっくり美味い。
このレシピの生い立ち
煮ものは難しいから嫌だという娘のために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉(切ってある物でもok) 2枚
  2. 人参 1本〜2本
  3. こんにゃく 1枚
  4. ごぼう(水煮パックでも) 1本か1パック
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 大さじ2
  7. ★醤油 大さじ5
  8. ★みりん 大さじ1
  9. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は、余計な脂を切って、一口大に切る。

  2. 2

    人参は皮をむいて、左手でクルクル回しながら乱切りにする。一口大。

  3. 3

    ごぼうは、ザルに上げておく。

  4. 4

    ごぼう→一本の時は洗って包丁の背でこそげるように皮をむく。乱切りにしてお酢を大さじ1入れた水に浸しアクを抜く。

  5. 5

    こんにゃくは、一口大にちぎって熱湯で3分茹でてザルにあげる。
    ちぎることで味がしみる。茹でると臭みが少し消える。

  6. 6

    鍋にサラダ油を入れて中火にし、温まったら、鶏肉をこんがり焼く。油ハネ注意。

  7. 7

    人参、こんにゃく、水を切ったごぼうを入れて油を混ぜるように炒める。テカリが出たらok。混ぜすぎると鶏肉が崩れる。

  8. 8

    ひたひたに(具材が見えるくらい)水を入れる。
    砂糖と酒も入れて中火で煮る。

  9. 9

    沸騰したらアクを取る。

  10. 10

    アクが少なくなってきたら、★の調味料を入れてクッキングシートで落し蓋をし、弱火で20分煮る

  11. 11

    火を止めて、鍋に蓋をして10分以上置く。ここで味がしみる。できればちょっと冷める方が良い。

コツ・ポイント

ちょっと甘じょっぱい分量です。調味料は煮込む前に味見して調整してください。
放置時間10分以上かかるので時間に余裕をもって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ELUBO
ELUBO @cook_40177862
に公開
離れて暮らす超絶不器用な娘の為に細かく詳しいレシピを作成中。
もっと読む

似たレシピ