鳥ごぼうのてり煮

ねぼすけnyanko
ねぼすけnyanko @cook_40130385

ごぼうと鶏肉は相性バツグン!照り焼きと煮物のいいとこどり⁈
このレシピの生い立ち
照り焼きが好きだけど、ごぼうに味もしみさせたくて作ってみました。
煮汁がなくなるまで煮ると時間がかかるし、具材の歯ごたえとかジューシーさが減ってしまうので汁だけ煮詰めました。

鳥ごぼうのてり煮

ごぼうと鶏肉は相性バツグン!照り焼きと煮物のいいとこどり⁈
このレシピの生い立ち
照り焼きが好きだけど、ごぼうに味もしみさせたくて作ってみました。
煮汁がなくなるまで煮ると時間がかかるし、具材の歯ごたえとかジューシーさが減ってしまうので汁だけ煮詰めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥モモ 1枚
  2. ごぼう 1〜2本
  3. 人参 1本
  4. しめじ 1袋
  5. 塩コショウ 少々
  6. ★酒 大さじ3
  7. ★みりん 大さじ3
  8. ★砂糖 大さじ2
  9. ★醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ごぼう、人参は食べやすい大きさに切り、しめじも分けておきます。
    ごぼうは水に浸けておきます。

  2. 2

    ごぼうと人参は下茹でします。サイズにもよりますが、5分くらいでしょうか。少し固いくらいまで茹でます。

  3. 3

    うすく油をしき、一口大に切った鶏肉を焼きます。色が変わってきたら塩コショウをします。

  4. 4

    鶏肉に火が通ってきたら、ごぼう、人参、しめじを加え、炒めます。なじんだら混ぜておいた★の調味料を加え、中火で煮ます。

  5. 5

    煮汁が1/3くらいに減ってきて、具材に十分火が通ったら具だけ先にお皿にもっておきます。煮汁を煮詰めてとろみを出します。

  6. 6

    とろっとしてツヤが出たら具にかけて完成です!

コツ・ポイント

ごぼう、人参の下茹ではある程度しっかりすると煮る時間を短縮できます。
すぐ食べてもいいですが、一度冷めてからの方がやはり味がしみてておいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねぼすけnyanko
ねぼすけnyanko @cook_40130385
に公開

似たレシピ