関西風の薄味!牛肉とふきの炊いたん

izoom
izoom @cook_40045138

繊維たっぷり!脂少なめ!薄味!ほっとするやさしい味~ぎょうさん食べてお腹スッキリお肌ツヤツヤ~(笑)
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた家庭の味です。

関西風の薄味!牛肉とふきの炊いたん

繊維たっぷり!脂少なめ!薄味!ほっとするやさしい味~ぎょうさん食べてお腹スッキリお肌ツヤツヤ~(笑)
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた家庭の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ふき 1束(茎の部分のみ)
  2. 牛肉こま切れ 100g
  3. すりごま 大さじ2
  4. 砂糖(三温糖) 大さじ1
  5. 料理酒 大さじ1
  6. 薄口しょうゆ 大さじ1
  7. みりん 大さじ2
  8. 塩(下ごしらえ用) 大さじ3

作り方

  1. 1

    ふきは、使う鍋の直径より少し短めに切って塩を振り、まな板の上で板ずりする。

  2. 2

    鍋に、ふきが浸るより少し多めの水を入れて沸騰させ、塩がついたままのふきを入れて3分ほど茹でる。

  3. 3

    ざるにふきを取り、何度か水を替え、すじを取る。

    バナナをむくみたいに少しずつ周りをむき、まとめて一気にむく。

  4. 4

    牛肉は、ざるに広げて熱湯を回しかける。こうすると、余分な脂分が抜け、あくが出にくくなる。

  5. 5

    ふきを食べやすい大きさに切る。

    (少し位、すじが残っていても大丈夫!)

  6. 6

    鍋に、ふきが浸る位の水を沸騰させてふきを入れ、ひと煮立ちしたら砂糖・料理酒・薄口しょうゆを加え、5分したら牛肉も入れる。

  7. 7

    10分程、中弱火で煮て、みりんを入れて煮汁が少し残る程度に煮詰めて火を止める。

    皿に盛り付け、すりごまをかける。

コツ・ポイント

薄口しょうゆを使っているので、ふきのキレイな緑色を楽しめます。ない場合は濃口しょうゆでも大丈夫。関西風の薄味なので、物足らない場合は、最後に味見して追加して下さい。
熱湯で下ごしらえしてありますが、あくが気になる場合は取ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
izoom
izoom @cook_40045138
に公開
レシピは、99%の食欲と1%のヒラメキやで!
もっと読む

似たレシピ