第126の隷使緋:ツナカンタマゴムシエル

ツナの蒸しオムレツ・プロバンス風の隷使緋。(プロバンス風は言いたかっただけです)
特別付録:ツナ缶の油の抜き方付。
このレシピの生い立ち
電子レンジでは缶詰を温められない。そら知っとるが、人類史上最も保存力のある発明:缶詰と、人類史上最も再生力のある発明:電子レンジが何故共有できんかね。という苛立ちから生まれた。東芝さんシャープさん、2020年には缶詰をチンしたいす。
第126の隷使緋:ツナカンタマゴムシエル
ツナの蒸しオムレツ・プロバンス風の隷使緋。(プロバンス風は言いたかっただけです)
特別付録:ツナ缶の油の抜き方付。
このレシピの生い立ち
電子レンジでは缶詰を温められない。そら知っとるが、人類史上最も保存力のある発明:缶詰と、人類史上最も再生力のある発明:電子レンジが何故共有できんかね。という苛立ちから生まれた。東芝さんシャープさん、2020年には缶詰をチンしたいす。
作り方
- 1
ツナ缶を用意。しっかり固まるようシーチキンLかたまりタイプを使用。私が食べたのは~シーチキンLフレークではございません!
- 2
ツナ缶の油は手を汚さず確実に抜ける方法がある。まずは、プルトップをポキッとして、まだ引っ張らずそのままにする。
- 3
プルトップ高<ふち高となるタッパなどの器を用意する。開いた穴を最も下にして、ポタポタ油が落ちてくるように立てかける。
- 4
10分放置すると中はすっきり、外はサウジの石油精製所のごとく油の海と化している。意外とツナ缶の油が綺麗であることを知る。
- 5
ツナ缶の蓋を完全に鳥猿。器に卵を割り、マヨネーズ①・塩・コショウを加え良く混ぜる。ツナ缶の8分目まで卵液を注ぐ。少し余る
- 6
底のほうに行き渡るまで10分くらい放置する。のちに強火にセットした蒸し器で10分ほど蒸す。写真のように膨らむが気にしない
- 7
少し冷まして隙間に竹串などを刺して、缶から取り出してやる。(ツナ缶の油が潤滑油となり意外と楽に取り出せる)
- 8
オムレツに近いので、メインの写真のようにお好みでケチャップやマヨネーズ②をかけて食べる。1缶使っているので2人分くらいか
コツ・ポイント
コツ・ポイントといえば蒸す時の火加減で決まりか…
今時の子供がシーチキンで喜ぶと思ってんのかしら。
これだからセカンドインパクパクト世代って、貧乏臭いのよねぇ。
弱火だと蒸し上がりがゆるいよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
美味しすぎるツナオムレツサンドイッチ 美味しすぎるツナオムレツサンドイッチ
ツナと目玉焼きサンドは台湾で定番の味ですよ。でも、私にとって、別々の方よりツナと卵よく混ぜてオムレツの方が好き! 台湾主婦アリエル -
-
-
-
-
-
【定番アレンジ】ツナマヨチーズのオムレツ 【定番アレンジ】ツナマヨチーズのオムレツ
定番のオムレツにツナマヨを入れるだけでとろとろふわふわで味も楽しいオムレツになります。ぜひ、キレイな形を作ってみてください。 まるるん
その他のレシピ