卵黄入りでふわふわおからご飯パン

なかなか膨らまなかったおから入りパン。卵黄入れてみたらふっくらと膨らみました!ご飯も入れてとにかくふわふわに!
このレシピの生い立ち
何度焼いてもおから入りパンが膨らまず、いろいろ試すも失敗続き。以前卵パン作ったらすごく膨らんだな!と思うも卵白のパサパサが気になるから卵黄だけ・・・とやったら、やっと成功(涙)
卵黄入りでふわふわおからご飯パン
なかなか膨らまなかったおから入りパン。卵黄入れてみたらふっくらと膨らみました!ご飯も入れてとにかくふわふわに!
このレシピの生い立ち
何度焼いてもおから入りパンが膨らまず、いろいろ試すも失敗続き。以前卵パン作ったらすごく膨らんだな!と思うも卵白のパサパサが気になるから卵黄だけ・・・とやったら、やっと成功(涙)
作り方
- 1
ご飯を水130g程度にほぐし、冷蔵庫へ2時間ほど浸す。
- 2
※特に暑い時期は①を冷蔵庫1時間、その後冷凍庫に1時間ほど入れて水の外側が少し凍りかけるといいかと。
- 3
①をパンケースに入れ卵黄(④参照)強力粉~スキムミルクまでパンケースに入れる。
- 4
卵黄を量って水と足して(①の130g)合計160gになるように足りない分は更に水を足します
- 5
ドライイーストも所定の位置へ入れて『食パンコース』『焼き色~標準』でスイッチオン!
- 6
スタート後5分~10分後、少し捏ねてからオリーブオイルも入れる。
- 7
焼けたらパンケースから取り出し、クーラーで粗熱を冷ましてください。
- 8
(断面図)
数時間後、スライスするもふわふわ過ぎて切りにくかった(^^;) - 9
強力粉の20gを全粒粉に置き換え、ご飯100gで焼いてみました。
若干膨らみが弱まりますがイケますw - 10
追記:ホエーを水に変更(最近は専ら水で焼いてるので)。水分量も150→160gに修正(間違えてました><;)
コツ・ポイント
夏場は材料冷やした方がいいです。
卵黄の重さは今回18gでしたが、大きさによって若干違うと思うので、ご飯に入れる水分量をとりあえずの130g程度で浸けてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
しっとり♪もっちもち♪ふわふわ♡ご飯パン しっとり♪もっちもち♪ふわふわ♡ご飯パン
しっとりご飯パンで人気検索トップ10入♬皆様ありがとうございます♡しっとり!もっちもち!わが家のHBご飯 食パン♪ ATENZA -
その他のレシピ