☄夏を乗り切る♪餡かけつくね☄

がっしゅまま @cook_40133466
柔らかく栄養のあるつくねの餡かけを作りました!(^^)!
このレシピの生い立ち
年をとって食が細くなった両親に少量でも栄養価のあるメニューを考案中です!(^^)!
柔らかく食べやすい事が必須条件!
☄夏を乗り切る♪餡かけつくね☄
柔らかく栄養のあるつくねの餡かけを作りました!(^^)!
このレシピの生い立ち
年をとって食が細くなった両親に少量でも栄養価のあるメニューを考案中です!(^^)!
柔らかく食べやすい事が必須条件!
作り方
- 1
器に餡かけの材料全部を入れてかき混ぜ用意しておく。
- 2
パウダーを作る。
☆の材料をフライパンで乾煎りし焦げそうになったらすぐボールに移し粉々に潰す。 - 3
全ての材料をボールに入れよくかき混ぜ合わせる。
- 4
直径5㎝程の丸形を作る。2個。
- 5
フライパンに水300ccを入れ沸騰したら弱火でつくねを茹でる。
- 6
茹であがったら皿に盛る。
- 7
フライパンの汁は捨て洗い1を入れる前にも一度かき混ぜて入れかき混ぜ続ける。
- 8
とろみが出て来たら火を止めつくねにかけ完成(^_-)-☆
- 9
残ったのタネは冷蔵庫保存。
コツ・ポイント
食べ易い様にパウダー状にするところがポイントかな(´・ω・`)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期//あんかけつくね豆腐 離乳食後期//あんかけつくね豆腐
簡単!焼いてあんかけまで、ひとつのフライパンでOK。ズボラ料理の奥薗さんのレシピを参考にしました。大人でもいけます!! おとはmammy
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18598890