子持ち昆布の美味しい食べ方

たくまぷーすけ
たくまぷーすけ @cook_40094073

出汁昆布入れるだけ(^^)
このレシピの生い立ち
数の子を漬け込みを、子持ち昆布用に変えてみました(^^)

子持ち昆布の美味しい食べ方

出汁昆布入れるだけ(^^)
このレシピの生い立ち
数の子を漬け込みを、子持ち昆布用に変えてみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子持ち昆布あるだけ
  1. 子持ち昆布 あるだけ
  2. お水 600cc
  3. 小1
  4. お好きな味付け出汁 記載の割合で薄めた量
  5. 出汁昆布 5cm1枚

作り方

  1. 1

    水と塩を溶かして子持ち昆布を入れる。
    6時間浸けた後に、味見をし塩気がキツければ
    再度、塩水を作り2時間位浸けておく。

  2. 2

    適度な塩気になったら、好みの液体出汁を薄め出汁昆布と一緒に子持ち昆布を漬け込み完成(^^)

コツ・ポイント

余り塩気を抜きすぎない。
液体出汁に漬ける時に、出汁昆布を加えると
更に美味しくなります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくまぷーすけ
たくまぷーすけ @cook_40094073
に公開
料理好きな者です(^^)たまに中食やレトルト食品使い調理しますが、ちょっとした下処理や漬け込み時間は大切だと思ってます。それが美味しい料理になりますよ(〃⌒ー⌒〃)ゞ
もっと読む

似たレシピ