☆noritaka流☆ボルガライス登場?

noritaka01
noritaka01 @cook_40132093

福井県の郷土料理にボルガライスなるものがあることを心の超親友が教えてくれた!

ということで勝手気ままに作ってみたぜッ!
このレシピの生い立ち
これはオイラの心の超親友がアメブ○の記事で書いていたのが切っ掛けで知ることになった福井県の郷土料理・ボルガライス!

実はオイラにも福井県には遠い親戚が居るので是非作ってみたいと思い、今ここに重い腰を上げてサクッとアレンジして作ってみたよ!

☆noritaka流☆ボルガライス登場?

福井県の郷土料理にボルガライスなるものがあることを心の超親友が教えてくれた!

ということで勝手気ままに作ってみたぜッ!
このレシピの生い立ち
これはオイラの心の超親友がアメブ○の記事で書いていたのが切っ掛けで知ることになった福井県の郷土料理・ボルガライス!

実はオイラにも福井県には遠い親戚が居るので是非作ってみたいと思い、今ここに重い腰を上げてサクッとアレンジして作ってみたよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 残り物の白飯 型に聞いてくれ^^;
  2. ハヤシ系デミグラスソース(混飯分) お玉2杯位
  3. 野菜MIX お好きなだけ♡
  4. 3個
  5. マヨネーズ 適量
  6. 何故か余ってるトンカツ 1枚
  7. バター&サラダ油 適量
  8. ハヤシ系デミ(トッピング) 適量
  9. 珈琲ミルク(トッピング) 少量
  10. 普通のパセリ 適量

作り方

  1. 1

    今回はトンカツとデミがある事が前提。

    だから作るのは混ぜご飯と、玉子を焼いて乗せるだけ。

    大まかな材料全体図たね!

  2. 2

    オムライスの型で大体の飯の量を測っておく^^v

  3. 3

    ハヤシ系デミと野菜MIXをフライパンで温める^^@

  4. 4

    レンチンで温めたご飯IN!!!

    勿論、冷や飯をフライパンで温めてもイイが、レンチンで温めておいた方が簡単に仕上がる!

  5. 5

    サクッとBeautifulに混ざったら、こんな感じ^^@

  6. 6

    混ぜご飯が型からスッポリ綺麗に抜け落ちるように型にバターをヌリヌリしておいてねっ^^v

    序に味も良くなるしなぁ^^v

  7. 7

    ここで結構、ギューギューに詰めた方がムラなく美しい仕上がりになると思うよ^^(^^♪

  8. 8

    ぱっかぁ~~ん!

    目論見通りに綺麗にすっぽ抜けた!

    あとはバランスよくトンカツを乗せる為にヘラでアル程度平らにしてね

  9. 9

    じゃぁ~、次に玉子に取り掛かる^^!

    マヨネーズを入れることでシットリ仕上がるような気がするのはオイラだけかな^^?

  10. 10

    綺麗に混ぜた溶き玉子をバターとサラダ油半々にしたもので半熟まで火を通す。

    サラダ油を入れるのはバターを焦がさない為!

  11. 11

    はいっ!注目~!!

    トロットロを演出しつつ、○っぱい知らずのスライド方式でご飯の上に玉子をスライドON!!

  12. 12

    これを「オムぎらず」と命名しよう!

    あとはトンカツを中央に鎮座させて周りにデミを流し込みミルクを垂らし掛ければ堂々完成

コツ・ポイント

今回はトンカツとハヤシ系のルーが既に揃っている前提でのお話だったので参考にならないかも;

だが、ぜひハヤシ系のデミがある時やトンカツが残った時にはチャレンジしてほしい!

コツはご飯を玉子に包まずスライドさせただけの所が今回の見所だね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noritaka01
noritaka01 @cook_40132093
に公開
料理初心者にして肉食獣^^;でも極稀にも奇跡的な美しい断面を魅せることからいつの頃からか「断面王子」と呼ばれるようになったとか?自分一人で呼んでいるとか?・・・諸説は色々あるらしい^^;アメブロで「noritakaという名の肉食獣ときドキ断面王子の料理修業日記♪」というブログを展開中@^ω^@https://ameblo.jp/ultimate-eat-meat-king39/
もっと読む

似たレシピ