かんてんぱぱのスープ用糸寒天入りかに玉

pochipapa
pochipapa @cook_40181119

かんてんぱぱのスープ用糸寒天をお湯で戻し、刻んで入れてみました。娘は何も知らずに「パクリと」!

このレシピの生い立ち
便が硬い3歳娘の為に食物繊維を多く食べさせたいと。。。

かんてんぱぱのスープ用糸寒天入りかに玉

かんてんぱぱのスープ用糸寒天をお湯で戻し、刻んで入れてみました。娘は何も知らずに「パクリと」!

このレシピの生い立ち
便が硬い3歳娘の為に食物繊維を多く食べさせたいと。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かんてんぱぱのスープ用糸寒天 20グラム
  2. 生卵 2個
  3. ほうれん草または小松菜 適度に
  4. 玉ねぎ 適度に(我が家は1/4)
  5. かに缶 1缶
  6. <あん>
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. しょうゆ 適度に

作り方

  1. 1

    ほうれん草または小松菜と玉ねぎを子供の食べやすい大きさに切り、ほぐされたカニの身と一緒に溶き卵の中にいれかき混ぜます。

  2. 2

    スープ用糸寒天を沸騰したお湯につけ、とろっとしてきたらお湯がだします。
    (糸寒天が長いようであれば短くなるように刻む)

  3. 3

    野菜とカニの身が混ざった溶き卵に2の寒天を混ぜあわせ、フライパンで両面を焼く。焼きあがったらあんをかけて召し上がれ。

  4. 4

    卵を焼いている間にあん作り。
    200CCのお湯に鶏がらスープと醤油でお子みの辛さに。
    最後に水溶き片栗粉を入れ完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pochipapa
pochipapa @cook_40181119
に公開
妻や子供が喜んでくれると本当に作り甲斐がありますよね。独身時代は炒め物中心の生活をでしたが、最近は煮る・焼く・蒸す・揚げるといったことにもチャレンジを。料理のレパートリーも増え、スーパーに行くのが毎日の日課に。。。
もっと読む

似たレシピ