しらたきの真砂煮~明太バージョン~

木瓜
木瓜 @cook_40016827

 尿酸値が高くなければ、ヘルシーな箸休めです。
このレシピの生い立ち
 なんだか食べたくなったから作ってみました。

しらたきの真砂煮~明太バージョン~

 尿酸値が高くなければ、ヘルシーな箸休めです。
このレシピの生い立ち
 なんだか食べたくなったから作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. しらたき ※700gくらい
  2. 明太子 80g
  3. 日本酒 大さじ3
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. 小葱 20g

作り方

  1. 1

    しらたきをたっぷりの湯でさっとゆでて水けをきる。5cm長さに切ってフライパンで10分程から炒り(530gくらいになる)。

  2. 2

    明太子は皮からしごきだす。日本酒、醤油、みりんをフライパンに出し、明太子をそこに溶き入れる。しらたきを混ぜて火にかける。

  3. 3

    水分がなくなるまで炒りつける。三つ葉か小葱を5cm長さに切ったものを入れ、さっとひと混ぜして火を止めてできあがり。

コツ・ポイント

 しらたきは茹でるのと空炒りするのは面倒でも必ず。歯ごたえや匂いが違います。私が使ったのは「はねだしコンニャク」という1kg袋。中身が700gくらいでした。醤油はできれば薄口醤油の方が色が綺麗です(これは濃い口なので色が悪いです)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
木瓜
木瓜 @cook_40016827
に公開
 「ぼけ」と読みます。半世紀以上生きてます。https://bokeuri.livedoor.blog/もありますが、更新はあまりしません。
もっと読む

似たレシピ