冷蔵庫とお腹のお掃除に★和風野菜スープ

海 砂 @chorori_shokudou
冷蔵庫に残っている半端野菜をどんどん刻んで炒めて煮込んで。それだけですが、とても美味しい身体に優しいスープです。
このレシピの生い立ち
便秘がちなでっか子用の我が家のスープ。 コンソメ+しょうゆは実家の母のいつもの味付け。お腹も冷蔵庫もスッキリします。
冷蔵庫とお腹のお掃除に★和風野菜スープ
冷蔵庫に残っている半端野菜をどんどん刻んで炒めて煮込んで。それだけですが、とても美味しい身体に優しいスープです。
このレシピの生い立ち
便秘がちなでっか子用の我が家のスープ。 コンソメ+しょうゆは実家の母のいつもの味付け。お腹も冷蔵庫もスッキリします。
作り方
- 1
材料は基本的に何でもいいです。残り野菜を1㎝角を基本に刻んでいきます。茄子やゴボウなどは水にさらします。
- 2
刻むそばからサラダ油を引いた鍋に入れていきます。鶏肉は縮むのでやや大きめに切っておきます。
- 3
だいたい切れたところで中火にかけ、炒めていきます。炒めながらも目についた半端野菜などがあれば刻んで加えます。
- 4
野菜に透明感が出てきたら、5カップ程度(かぶるくらい)の水を入れて煮込んでいきます。
- 5
沸騰したら◆印の調味料を加え、硬い野菜に火が通るまで煮込みます。最後にコショウを加えて出来上がり。
- 6
【おまけ】簡単に玉葱を角切りにする方法。まず縦半分に切った玉葱を切り口を下に置き、目的の幅に切る。
- 7
両端を伏せて置き、再び目的の幅に切る。
- 8
これで両端の部分がそろった角切りに。
- 9
中央部分はそのままで、上下の部分は向きを変えてカット。これで全ての部分がほぼ同じ大きさに切れる。
コツ・ポイント
●とにかく有り合わせの野菜を炒めて煮込むだけ。きのこや長ねぎ、枝豆などは最後に加えて下さい。●具は他にも里芋や筍、木綿豆腐など大抵の和風の素材は合います。●大まかな目安として、この調味料で写真のスープカップに8杯分くらい作れます。
似たレシピ
-
-
簡単節約♡寒い日にポカポカ野菜スープ 簡単節約♡寒い日にポカポカ野菜スープ
柚子胡椒がきいてて本当においしいです!とてもあったまります!冷蔵庫にある残り物野菜でできるので簡単っ 豚肉を入れても! mi__mama♡ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18609157