子供も大丈夫タイのマッサマンカレー

hinata
hinata @cook_40035864

ほこほこのじゃがいもと、しゃきしゃきの玉ねぎのタイのイスラム教徒のカレー。あまり辛くないので子供でも食べれます。
このレシピの生い立ち
タイカレーといえば、グリーンが有名だけど、辛さがマイルドなマッサマンカレーというイスラム教徒のカレー。

子供も大丈夫タイのマッサマンカレー

ほこほこのじゃがいもと、しゃきしゃきの玉ねぎのタイのイスラム教徒のカレー。あまり辛くないので子供でも食べれます。
このレシピの生い立ち
タイカレーといえば、グリーンが有名だけど、辛さがマイルドなマッサマンカレーというイスラム教徒のカレー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マッサマンカレーペースト 50g
  2. サラダ油 大さじ1
  3. ココナッツミルク缶 1缶(400ml)
  4. 鶏肉 お好きなだけ
  5. 玉ねぎ 中1こ
  6. じゃがいも 中3こ
  7. ナンプラー 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは2センチ角くらいに、じゃがいもは大きめに、鶏肉は一口大に切る。じゃがいもだけ、電子レンジにかけ柔らかくする。

  2. 2

    フライパンに油、カレーペーストを入れ、火にかけ弱火で炒める。焦げないよう注意。いい匂いがぷんぷんしてきたらOK。

  3. 3

    ココナッツミルク缶の上の1/3ぐらいの濃い部分のみを入れ、やや中火で5分ぐらい煮込む。

  4. 4

    上に油分が浮いてきたら(分離)、具材(玉ねぎ、じゃがいも、鶏肉)を入れてさっと炒め、残りのココナッツミルクを入れる。

  5. 5

    少し煮てから、ココナッツミルク缶に水を半量ぐらい入れ、4のフライパンに加え、ナンプラーと砂糖で調味する。

  6. 6

    具材に火が通れば出来上がり。ココナッツの風味が飛んでしまうので煮込みすぎないように。

  7. 7

    マッサマンカレーペースト

  8. 8

    辛さが欲しければ、プリックナンプラー(ナンプラーに輪切りの唐辛子を漬込む)を振りかけて。

コツ・ポイント

鶏肉は手羽元や骨付きのもも肉でもOK。きのこ類を入れてもおいしい。
いもは大きめがよい。煮くずれないよう、いもの種類によって入れるタイミングを考慮して。
2の工程でしっかりペーストを炒めて、香りを引き出すこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hinata
hinata @cook_40035864
に公開
旅先で食べたタイ、インドなどアジアのごはんが好きです。屋台や食堂で作ってるのを見て、帰国後試行錯誤。おいしく再現できてたら、うれしいです。
もっと読む

似たレシピ