梅のムース

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

甘酸っぱい梅の風味が広がる、ちょっと大人の甘くないムース^^。梅のカクテルベースで作りました。
このレシピの生い立ち
梅のムースを作りたくて、スーパーで「ポッカサッポロ・梅浸し」という商品をみつけたので、早速使ってみました。

梅のムース

甘酸っぱい梅の風味が広がる、ちょっと大人の甘くないムース^^。梅のカクテルベースで作りました。
このレシピの生い立ち
梅のムースを作りたくて、スーパーで「ポッカサッポロ・梅浸し」という商品をみつけたので、早速使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ゼリーカップ3~4個分
  1. ムース
  2. 粉ゼラチン 5g
  3. 100cc
  4. 梅ジュース(梅浸し) 100cc
  5. 生クリーム 100cc
  6. 砂糖(グラニュー糖) 40g
  7. 梅ゼリー
  8. 梅ジュース(梅浸し) 100cc
  9. 50cc
  10. 砂糖(グラニュー糖) 20g
  11. 粉ゼラチン 5g
  12. ゼラチン用水 30cc

作り方

  1. 1

    ✩ムースを作る。
    粉ゼラチンを50ccの水に振り入れてしとらせておく。

  2. 2

    鍋に残りの水、梅ジュース、砂糖を入れて沸かし、砂糖が溶けたら火を止めて、①を入れて完全に溶かし、冷ましておく。

  3. 3

    ボウルに生クリームを入れて8分立てにし、ここに②を入れながらしっかりと混ぜ合わせ、カップに入れて冷蔵庫で冷やし固める。

  4. 4

    ✩梅ゼリーを作る。
    粉ゼラチンをゼラチン用の水にしとらせ、梅ジュースと水、砂糖を鍋で煮溶かした中に入れて溶かす。

  5. 5

    ④をバットなどに入れて粗熱を取って冷蔵庫で冷やし固め、出来たらフォークなどでクラッシュにし、④の上に飾る。

コツ・ポイント

上に飾る梅ゼリーは、少し固めに仕上げます。
レシピの梅ジュースは「ポッカ・梅浸し」のことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ