シマホッケ干物 トマトとタアサイソテー

しきのこみち @cook_40134767
トマトと葉物共にソテーして香ばしく爽やか。骨もせんべいにすれば美味しい。食べやすい、後片づけ楽。栄養良質でローカロ
このレシピの生い立ち
シマホッケを貰ったんです。魚は食べる時骨と分けるのが面倒、後片付けでも生ごみが出るのは嫌だから、最初から分けて、骨もカリカリに焼いて、別料理で無駄なく頂きたいって思いました。
シマホッケ干物 トマトとタアサイソテー
トマトと葉物共にソテーして香ばしく爽やか。骨もせんべいにすれば美味しい。食べやすい、後片づけ楽。栄養良質でローカロ
このレシピの生い立ち
シマホッケを貰ったんです。魚は食べる時骨と分けるのが面倒、後片付けでも生ごみが出るのは嫌だから、最初から分けて、骨もカリカリに焼いて、別料理で無駄なく頂きたいって思いました。
作り方
- 1
ホッケ干物半身の中骨とエラ部分をこんな風に切り分けます。
- 2
左が骨。右が身です。食べやすい大きさに切ります。骨はせんべいにします。
- 3
骨をオリーブオイル敷いてせんべい焼きフライパンでペタ焼きに焼くとこんな感じ。パリパリ美味しい。
- 4
別盛りで、トマトとタアサイを切ってボウルに用意します。ホッケをソテーした後で加えます。(べチャっとするから。)
- 5
フライパンにオリーブオイル敷いて、胡椒して、皮を下にしてパリッと焼きます。
- 6
白ワイン入れて、トマトとタアサイを加え、余熱か、弱火でごく短時間ソテーで、出来上がり。
コツ・ポイント
ホッケを先に、パリッとソテーして後で野菜を足す。野菜はほぼ生でもイイです。歯ごたえにメリハリがある方が美味しい。骨はせんべい焼きフライパンがあるとカリカリにできます。参考→https://cookpad.wasmer.app/recipe/2184977
似たレシピ
-
シマホッケ干物のソテー用下拵えと骨焼き シマホッケ干物のソテー用下拵えと骨焼き
身をソテーで食べやすくするには骨が邪魔です。干物魚の骨回りは塩が利いて美味しい。骨ごと焼けば栄養豊富なカリカリせんべい。 しきのこみち -
-
-
-
-
-
メカジキの豆とトマトのソースがけ メカジキの豆とトマトのソースがけ
豆とフレッシュトマトのソースを乗せたメカジキのソテーです。骨も皮もないので食べやすいです。豆も加わりパワーアップ! ぽろっとQちゃん -
-
-
-
♡サンマのソテー♡トマトソース添え♪ ♡サンマのソテー♡トマトソース添え♪
フライパン一つで出来るお洒落なサンマ料理♪薄衣でカリッと香ばしくコク旨*爽やかトマトソースで美味しく頂けます♡ merryG
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18612530