カニかま入り…「出し巻き卵」

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

毎回、お弁当に入れている卵焼きを…少しアレンジしました。市販の「白だし醤油」を使うので、簡単に「出し巻き卵」ができます。
このレシピの生い立ち
お弁当つくりに定番の卵焼きは欠かせず、毎日なら飽きるだろうと…少しアレンジして入れています。

カニかま入り…「出し巻き卵」

毎回、お弁当に入れている卵焼きを…少しアレンジしました。市販の「白だし醤油」を使うので、簡単に「出し巻き卵」ができます。
このレシピの生い立ち
お弁当つくりに定番の卵焼きは欠かせず、毎日なら飽きるだろうと…少しアレンジして入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏卵 2個
  2. カニかまぼこ 100グラム
  3. 白だし醤油 大匙1杯
  4. 砂糖 小匙1杯
  5. 大匙1杯
  6. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    卵に調味料を加え、よくほぐします。
    そこに3割の「カニかまぼこ」を加え混ぜます。

  2. 2

    卵焼き器にサラダ油を引いて、卵を流し入れます。そこに、均等になるように残りのカニかまぼこを、卵のうえに並べ焼きます。

  3. 3

    菜箸を使って巻いたあと、残りの卵とカニかまぼこを並べ、巻きます。

  4. 4

    形を整えながら巻き上げ、卵焼き器の中で冷まします。冷ましてから、切り揃えます。

コツ・ポイント

カニかまぼこの分量は、好みで調整してください。葉ネギを刻んで入れると、彩りがもっと良くなります。切るときは、形が崩れやすいので冷ましてから切るようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ