鶏と海老入り!具だくさん巾着の煮びたし☆

ステルトミチル @cook_40074670
鶏挽き肉、えび、ひじき、人参、干し椎茸など具がたくさん入った油揚げの巾着の煮びたしです。
おでんの具にも使えます!
このレシピの生い立ち
お料理教室で習ったレシピを作りやすい材料でアレンジしました。
作り方
- 1
干し椎茸を1カップ位の熱湯をかけて戻します。
ひじき、かんぴょうもそれぞれ水に入れて戻します。 - 2
にんじんと1で戻した干し椎茸をみじん切りにします。
(干し椎茸の戻し汁は捨てないで取っておいて下さい。) - 3
小松菜は塩の入った熱湯で1分位茹でて水で冷やし、水気を絞ってから4cm幅に切ります。
- 4
えびは殻をむいて背ワタをとり、1cm位のぶつ切りにします。
- 5
油揚げの一辺に横から包丁を入れて切り、袋状にします。
- 6
鶏挽き肉、2のにんじんと干し椎茸、水気を切ったひじきをボウルに入れて、手でよく混ぜます。
- 7
5の油揚げの中に6のタネと4のえびを入れて、かんぴょうで口を閉じて巾着にします。
- 8
鍋に干し椎茸の戻し汁+水を合わせて4カップになるように入れ、●と7の巾着を入れて火を付けます。(強火)
- 9
沸騰してきたら中火にし、落としぶたをして15分煮ます。
- 10
15分煮たら3の小松菜を加えて1分程煮たら火を止めます。
出来上がりです。 - 11
巾着の中はこんなかんじです。
コツ・ポイント
油揚げの油が気になる方は、7で巾着にしてから熱湯をかけて油抜きをして下さい。
えびは、ぎんなんなどお好きな具に変更可能です。いろいろ試して下さい!
7の段階で冷凍保存可能なので、たくさん作ってもOKです。おでんだねに使えますよ
似たレシピ
-
-
小松菜、しめじ、人参の巾着煮♡煮浸し風♡ 小松菜、しめじ、人参の巾着煮♡煮浸し風♡
油揚げの中に小松菜、しめじ、人参を入れ、長ねぎと一緒に煮ました♪油揚げが煮汁を沢山吸って、ジュワ~と美味しい煮浸し風♡ Sip☆h -
-
-
-
☆簡単☆お豆腐とうずら卵のふんわり巾着煮 ☆簡単☆お豆腐とうずら卵のふんわり巾着煮
じゅわっとお出汁が溢れて、とっても美味しいです♪ひじき、にんじん、卵、お肉が入って栄養もたっぷりです✨ PATTIE◎ -
-
*じゅわっとおいしいお豆腐五目巾着煮* *じゅわっとおいしいお豆腐五目巾着煮*
油揚げの中に鶏ミンチ、お豆腐、根菜、ひじきなどを詰め込んで甘辛く煮ました。じゅわっと煮汁が広がって絶品!ヘルシーです◎ カナルセット -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18619378