作り方
- 1
白ねぎを斜め切りにして置く。
袋に☆を合わせ入れ、そこに肉を削ぎ切りしたものを入れ、軽く揉み、15分以上漬けて置く。 - 2
フライパンにゴマ油をひき、野菜を個別に強火で炒めて、まとめてボールなどにあげて置く。
- 3
袋の中の肉に薄く片栗粉を振り、まぶす。
再度フライパンにゴマ油をひき、その肉を中火で炒め始める。 - 4
肉の表面に火が入ったら、炒め置いてた野菜を投入。しょうゆを回しがけ、全体が混ざったら火を止める。
- 5
暖かい内にご飯に乗せて、完成!
- 6
★唐揚げバージョン(もも肉)です!好き嫌いの多くて小食な父が、おかわりしてくれました♪♪
友にも絶賛☆(^皿^) - 7
★油をオリーブオイルに、野菜をトマトなどに変えて、仕上げに卵と絡めるだけで洋風に!
卵との相乗効果でさらにお肉ふんわり◎
コツ・ポイント
肉を漬けた段階で冷凍保存も可。
その場合、自然解凍か20秒ぐらいレンジアップののち調理。
似たレシピ
-
-
-
-
丼や麺にも◎たことナスのヘルシー中華炒め 丼や麺にも◎たことナスのヘルシー中華炒め
少し濃いめの味付けなので、ご飯にのっけて丼にも。うどんやそうめんにかけても◎トロトロなすが美味しいよ♪お肉⇒タコで☆ きむきむたん -
-
-
-
基本の中華丼中華炒め♪簡単キャベツで 基本の中華丼中華炒め♪簡単キャベツで
ビタミンK、レチノール当量、葉酸、カルシウムを多く含むチンゲンサイ♪ラーメンにのせて五目ラーメン♪ご飯で中華丼♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
基本の中華炒め♪簡単ご飯にかけて中華丼 基本の中華炒め♪簡単ご飯にかけて中華丼
つくれぽありがとう!ビタミンK、レチノール当量、葉酸、カルシウムを多く含むチンゲンサイ(青梗菜)♪手早く作れる中華炒め♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18623040