シーチキン手まり寿司

はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856

簡単&かわいい♪記念日におすすめのひと口サイズお寿司です。カラフルな食材にシーチキンマヨをのせて、子供も大好きな味に!
このレシピの生い立ち
おにぎりの具で大人気のシーチキン&マヨを使って、手まり寿司を作りました。丸くした酢飯とシーチキン&マヨの間に生野菜や色のよい漬け物を挟むと、見た目もかわいく、火を使わずにできるので簡単です!

シーチキン手まり寿司

簡単&かわいい♪記念日におすすめのひと口サイズお寿司です。カラフルな食材にシーチキンマヨをのせて、子供も大好きな味に!
このレシピの生い立ち
おにぎりの具で大人気のシーチキン&マヨを使って、手まり寿司を作りました。丸くした酢飯とシーチキン&マヨの間に生野菜や色のよい漬け物を挟むと、見た目もかわいく、火を使わずにできるので簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. はごろもフーズ「シーチキンフレーク」(70g缶) 1缶
  2. きゅうり 約2cm
  3. しば漬け 少々
  4. ミニトマト 1〜2個
  5. 温かいご飯 茶碗2杯分
  6. マヨネーズ 小さじ1
  7. 青じそ 2枚
  8. 【A】
  9. 大さじ1と1/4
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回は、はごろもフーズ「シーチキンLフレーク」を使います。

  2. 2

    【A】をよく混ぜて砂糖と塩を溶かし、温かいご飯にまわしかけ、しゃもじで切るようにほぐし混ぜ、酢飯を作る。

  3. 3

    シーチキンLフレークの油をきってボウルに入れ、マヨネーズを加えて和える。

  4. 4

    きゅうりは薄い輪切りにし、塩水(分量外)に5分程浸してから水けをきる。

  5. 5

    しば漬けは粗みじん切り、ミニトマトは5mm幅の輪切りにする。

  6. 6

    酢飯をひと口大に丸める。きゅうり、しば漬け、ミニトマトをそれぞれ酢飯をの上にのせて、その上に<3>をのせる。

  7. 7

    器に盛り、青じそを飾る。

コツ・ポイント

上記の分量でゴルフボール大のものが約8個できます。お好みによってサイズを変えたり、量をふやしてたくさん作ったり、お皿に取り分けやすいのでおもてなしのひと皿にもおすすめです。子供たちも集まるパーティーにぜひ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856
に公開

似たレシピ