新潟の油みそ

青智庵_男の厨房 @cook_40183347
新潟のソウルフード『油みそ』。熱々はもちろん、冷めて味がなじむとさらにおいしい。
このレシピの生い立ち
田舎では、夏になると毎日のように食べていました。どんぶりご飯に大量に載せ、冷たい水をかけると食欲のない夏の日だっていくらでもお腹に....
男の料理です。毎日食べても飽きないので単身赴任の友にお奨めです。
新潟の油みそ
新潟のソウルフード『油みそ』。熱々はもちろん、冷めて味がなじむとさらにおいしい。
このレシピの生い立ち
田舎では、夏になると毎日のように食べていました。どんぶりご飯に大量に載せ、冷たい水をかけると食欲のない夏の日だっていくらでもお腹に....
男の料理です。毎日食べても飽きないので単身赴任の友にお奨めです。
作り方
- 1
材料はほぼスーパーで売られているパック単位
- 2
各材料を5mm厚程度にスライス
- 3
鍋のほうが作りやすい。油を熱し、投入。全体に油をなじませる。
- 4
(野菜から水分も出ますが)少し酒をふりかけて蒸す。玉ねぎがしんなり、甘みが出たら次に
- 5
味噌を混ぜます。そのままだと混ぜにくいのでお酒または水で溶くと楽です。全体に味噌がなじんだら完成です。
コツ・ポイント
夏場の外仕事は塩分も油もある程度は必要でした。分量は気にしすぎないように。何度か作ってお好みの量を見つけて下さい。お好みでシソの葉を数枚入れると味噌を少なくしてもおいしくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冷めても美味しい!簡単!茄子の甘味噌炒め 冷めても美味しい!簡単!茄子の甘味噌炒め
なす・玉葱・ピーマンが甘い味噌とよく絡み、ご飯がどんどん進む一品です。冷めても美味しいのでお弁当でも大活躍です!kaaco☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18631210