時短 青梗菜カニカマ卵のあんかけ

何度作ったことでしょう、我が家の定番料理♡
レンジで加熱するので時短!
カニカマ、卵との相性も抜群!
このレシピの生い立ち
親戚のおばさまが茹でたブロッコリーの上にカニカマ卵のあんかけをかけていて、美味しい!きれい!と真似て作っていましたが、ある時、畑から大量に持ち込まれる青梗菜に困った時、かけるより、一緒に煮込んだら家族に好評〜慣れると10分程で作れます!
時短 青梗菜カニカマ卵のあんかけ
何度作ったことでしょう、我が家の定番料理♡
レンジで加熱するので時短!
カニカマ、卵との相性も抜群!
このレシピの生い立ち
親戚のおばさまが茹でたブロッコリーの上にカニカマ卵のあんかけをかけていて、美味しい!きれい!と真似て作っていましたが、ある時、畑から大量に持ち込まれる青梗菜に困った時、かけるより、一緒に煮込んだら家族に好評〜慣れると10分程で作れます!
作り方
- 1
青梗菜をバラバラにはがし、水洗いする。根元の汚れに注意。白い部分を幅約2センチ縦に切る。葉の部分は三等分に横に切る
- 2
レンジで600Wで、3〜4分白いところが柔らかくなり、透き通ったらok
ざるにあげ、流水で温度を下げ、ギュッと絞る - 3
調味料抜きの材料は
たったの3つ!
このカニカマは、コストコですが、パックでも袋入りでも、ちょい多めに入れるのがおすすめ - 4
レンジで青梗菜を熱してる間に卵を焼く
卵にマヨネーズと塩を入れ、フライパンにごま油を熱して、ふわっと焼き、取り出しておく - 5
フライパンに水、中華だし、醤油を入れ弱火で溶かし味見し、カニカマ青梗菜、卵を入れ中弱火で一煮立ちさせ少し煮込む
- 6
水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけて、最後ごま油を風味付けに回しかけ 完成〜
コツ・ポイント
青梗菜をレンジで加熱したあと、そのまま入れるのもアリなのですが、青梗菜の水分が味を薄くしてしまう気がして、面倒だけど、一度ギュッとします!
似たレシピ
-
-
青梗菜と豆腐カニカマの卵餡掛け中華炒め★ 青梗菜と豆腐カニカマの卵餡掛け中華炒め★
卵が絡んだ豆腐とカニカマの餡掛けが、とろ〜り♪青梗菜で囲みました。カロリー低めで満足感ある中華です!! お料理ニャロメ -
-
簡単!チンゲンサイのかにかまあんかけ 簡単!チンゲンサイのかにかまあんかけ
シャキシャキのチンゲンサイと、とろ~りカニかまのあんかけ。あんかけはご飯やふわふわに焼いた卵にかけても美味しいです♪ いいこん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ