半熟煮玉子

byontan @cook_40183421
我家ではお正月によく作ります。
白髪ねぎを盛ってごま油をかけて食べるとおいしいです。またラーメンに入れてもいいです。
このレシピの生い立ち
子供のころお正月によく食べていました。結婚しておふくろの味が食べたくなり、母より聞いたレシピになります。
この煮汁を使ってぶりの照り焼きなども作れます。
半熟煮玉子
我家ではお正月によく作ります。
白髪ねぎを盛ってごま油をかけて食べるとおいしいです。またラーメンに入れてもいいです。
このレシピの生い立ち
子供のころお正月によく食べていました。結婚しておふくろの味が食べたくなり、母より聞いたレシピになります。
この煮汁を使ってぶりの照り焼きなども作れます。
作り方
- 1
卵10個を冷蔵庫から出し、常温になるまで1時間位放置する。
- 2
沸騰したお湯に卵をいれ、強火で8分間程度ゆでる。
- 3
茹で上がったら氷水につけいっきにさまし、殻をむく。
- 4
鍋に水、醤油、砂糖、かつおだしの素、昆布をいれ煮立たせる。
- 5
煮立ったら火を止め、殻をむいた卵の水けを取りながら、煮汁につける。
- 6
そのまま粗熱が取れるまでおき、粗熱が取れたら冷蔵庫で半日程度冷やしておく。
- 7
糸などで半分に切り、刻んだ小ねぎをかけ出来上がり。
または白髪ねぎを盛りごま油をかけても良い。 - 8
冷蔵庫で保存すれば3日程度は保存できます。
コツ・ポイント
煮汁は再沸騰させれば2~3回は使用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ラーメン屋さんの黄身までしみ込む半熟煮卵 ラーメン屋さんの黄身までしみ込む半熟煮卵
ちゃんと黄身まで味がしみてておいしい!ラーメンだけじゃなくいろんなところで大活躍してくれる便利な一品です! りくいちご -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18631960