黒豆と青汁のヘルシーロールケーキ-レシピのメイン写真

黒豆と青汁のヘルシーロールケーキ

うっきーち
うっきーち @cook_40046296

黒豆と抹茶風味の青汁で、ヘルシー和風ロールです♪
このレシピの生い立ち
いつものロールケーキをさらに健康志向に♪

黒豆と青汁のヘルシーロールケーキ

黒豆と抹茶風味の青汁で、ヘルシー和風ロールです♪
このレシピの生い立ち
いつものロールケーキをさらに健康志向に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 50g
  2. コーンスターチ 20g
  3. 青汁パウダー抹茶風味) 2本(6g)
  4. 4個
  5. 三温糖 60g
  6. ふじっこ黒豆 1袋
  7. 生クリーム 150cc~お好みで
  8. ●三温糖 大1

作り方

  1. 1

    *を合わせて2回以上ふるっておく。
    天板にオーブンシートを敷いておく。

  2. 2

    大きめのボウルに卵を割りいれ、卵白をほぐしてから三温糖をすべて入れ、ハンドミキサーの高速でしっかり撹拌する。

  3. 3

    カサが4~5倍に膨らみ、上から垂らすと生地がリボン状に落ちて跡が残るくらいになったらハンドミキサーを低速にして1分撹拌。

  4. 4

    1の粉類を5回以上に分けて加え、その都度粉がなくなるまでゴムべらでさっくり混ぜる。

  5. 5

    このあたりでオーブンを180度に予熱開始。

  6. 6

    すべての粉が混ざったら、生地を下の方から返すようにしてゴムべらで混ぜ合わせる。

  7. 7

    生地が2/3位になり、上から垂らしても落ちた跡がすぐに消えるようになったら、オーブンシートを敷いた天板に流す。

  8. 8

    ボウルに残った生地は口当たりが悪いので天板のふちに流す。

  9. 9

    天板の裏からトントンと叩いて空気を抜き、オーブンで10~13分焼く。

  10. 10

    粗熱が取れたら上からラップをして乾燥を防ぎながら完全に冷ます。

  11. 11

    生クリームを泡だてる。
    ボウルに●を入れてピンとつのがたつまで泡だてる。

  12. 12

    水分を切った『ふじっこ黒豆』を11にさっくりと混ぜ合わせる。

  13. 13

    生地が完全に冷めたら、ラップをはずして天板からおろし、手前の方に1cm幅くらいで3~5本程包丁で軽く筋を入れておく。

  14. 14

    全体に12のクリームを敷き詰め、手前から敷き紙(オーブンシート)をはがしながらゆっくりと巻いていく。

  15. 15

    巻き終わりを下にして、オーブンシートの上からラップでくるみ冷蔵庫で1時間以上休ませる。

  16. 16

    形を整えたら、粉砂糖などで飾っても綺麗です♪

コツ・ポイント

粉を混ぜた後、練らないように下の方から生地をすくって返してください。ハンドミキサーの低速でも取れきれなかった大きな泡がつぶれて、焼きあがりの口当たりがよくなります。
巻き終わったケーキは一晩休ませるとさらにしっとり美味しく馴染みます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっきーち
うっきーち @cook_40046296
に公開
味にうるさいダンナさんと、好き嫌いはないけど意見は厳しい娘たちのご飯とおやつを、基本は手作り!でがんばってます!! 辛いものも甘いものもバンザーイ!!ブログでも色々気ままに綴っています♪遊びに来てね→『うっきぃちの気ままにウキウキッチン』http://blog.goo.ne.jp/ukky-ukiukitcen
もっと読む

似たレシピ