黒豆煮

ぱんぐー♪
ぱんぐー♪ @cook_40058080

市販のものより甘さは控えめ。お正月にはかかせない一品
このレシピの生い立ち
毎年、黒豆だけは欠かさず作ってこのレシピで落ち着きました

黒豆煮

市販のものより甘さは控えめ。お正月にはかかせない一品
このレシピの生い立ち
毎年、黒豆だけは欠かさず作ってこのレシピで落ち着きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 黒豆 200g
  2. [煮汁]
  3. 1200cc(6カップ)
  4. 砂糖 130g
  5. しょうゆ 小1
  6. 小1/3
  7. 重曹(あれば) 小1

作り方

  1. 1

    鍋に水、調味料を入れ火にかける。

  2. 2

    黒豆をさっと水洗いしざるに上げ、鍋が煮たったら黒豆を入れ火を止める。

  3. 3

    4,5時間以上そのまま浸しておく。(写真は黒豆投入直後)

  4. 4

    豆の状態を確認!
    シワシワだったら煮汁を少し温めてさらに漬け込み
    豆をプクッっとさせてから火にかける

  5. 5

    アルミホイルを落し蓋にし弱火で火を止めたりしながらゆっくり煮詰めます
    煮汁が少なくなったら水を足したりして煮詰めます

  6. 6

    最終的には煮汁がひたひたになるくらいでおわります
    出来上がった黒豆は空気にふれないように汁のなかで保存(シワシワ予防)

  7. 7

    豆の固さはお好みですが、1日かけると柔らかくお店に負けない仕上がりに(^.^)

コツ・ポイント

火にかける前、吸水をしっかりさせると早く柔らかくなるような…
火にかける前に豆の状態を確認して皮に皺があるときは少し煮汁を温めて漬け込みます。
プクッとふくらんでから火を入れてみて下さい
重曹が入る方がびっくりするくらい柔くなる気がする^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんぐー♪
ぱんぐー♪ @cook_40058080
に公開
レシピで迷った時、いつもお世話になってます^^。 「作るのが面倒にならない料理」を目指し!!レシピノートを整理がてらレシピupしています♫最近仕事を始め('18)、家庭でできる美味しく簡単な離乳食作りを模索中^^!常備調味料:醤油、みりん、酒類、砂糖、塩、酢、昆布、だしの素、ブイヨン、鶏だしの素、バター、オイスターソース、コチュジャン、豆板醤、マヨ、乾燥ニンニク、しょうが等
もっと読む

似たレシピ