おかひじきの和え物**マヨポンで**

kaiko子
kaiko子 @cook_40038334

「陸の海藻」と呼ばれビタミン、ミネラル、Caなど栄養素が豊富なおかひじきをマヨポンで。クセもなくシャキシャキして美味しい
このレシピの生い立ち
昔から気になってた「おかひじき」を思いきって買ってみました。クセがあるのかと思ってたら全然なかった!栄養素も豊富なのでこれからも積極的に食べたいと思い、まずは食べやすいマヨポン味にしてみました。

おかひじきの和え物**マヨポンで**

「陸の海藻」と呼ばれビタミン、ミネラル、Caなど栄養素が豊富なおかひじきをマヨポンで。クセもなくシャキシャキして美味しい
このレシピの生い立ち
昔から気になってた「おかひじき」を思いきって買ってみました。クセがあるのかと思ってたら全然なかった!栄養素も豊富なのでこれからも積極的に食べたいと思い、まずは食べやすいマヨポン味にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おかひじき 1パック
  2. カニかまフレーク 30~40g
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. ポン酢 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    おかひじきは根元の方を少し切り落とし、熱湯で1分ほど塩茹でする。すぐに冷水にさらし、その後水気を絞り3、4cmに切る。

  2. 2

    ボウルにマヨネーズを入れたら少しずつポン酢を混ぜていく。おかひじきとカニかまを割きながら加えて和える。

  3. 3

    写真はちくわで作りました。ハムでも美味しいです。

  4. 4

    売っているおかひじき。グラム表示がされていないので量ったら55g入っていました。参考までに。

コツ・ポイント

・おかひじきは茹ですぎないように。
・ポン酢は一気に入れると分離しやすいので少しずつ混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaiko子
kaiko子 @cook_40038334
に公開
初めまして、kaiko子です。■雑貨や器を見るのが大好き!■シンプルな調味料で簡単に作れる料理を載せています。のんびりペースですが、どうぞよろしくお願いします。※醤油は九州の甘い醤油(あっさり味)を使用しています。
もっと読む

似たレシピ