カキティーニ

柿のフルーツマティーニ、その名は“柿”ティーニ!何とも変わったこのカクテル、お味のほうは・・・(*^^*)
このレシピの生い立ち
フルーツマティーニ大好き!馴染みのBARで、去年作って頂いたカキティーニを思い出しつつ作ってみました。味も舌触りもBARのそれとは大違いですけど、家庭の味ってことで^^;まだまだ改善の余地あり。
カキティーニ
柿のフルーツマティーニ、その名は“柿”ティーニ!何とも変わったこのカクテル、お味のほうは・・・(*^^*)
このレシピの生い立ち
フルーツマティーニ大好き!馴染みのBARで、去年作って頂いたカキティーニを思い出しつつ作ってみました。味も舌触りもBARのそれとは大違いですけど、家庭の味ってことで^^;まだまだ改善の余地あり。
作り方
- 1
柿とウォッカ、カクテルグラスは冷蔵庫で冷やしておく。(ウォッカは普段から冷凍保存が望ましい。度数が高いので凍りません。)
- 2
柿を半分に切り、スプーンなどで種は除いて実を取り出し、ミキサーに入れ攪拌する。柿の甘味が弱ければ砂糖を加える。
- 3
レモンジュース、ウォッカ、氷もミキサーに入れ、混ぜ過ぎないよう少しづつフラッシュで攪拌する。氷片が残っていても良い。
- 4
カクテルグラスに注いで出来上がり。スムージーのようにドロッとしています。注ぐ時、氷片は入れないように。
- 5
上記の分量でアルコール度数は約15%です。(レモンジュース、氷の分量は含まず)
- 6
本来はボストンシェイカーで作る、さらっとしたカクテル。ミキサーで氷を入れて作ったからか、フローズンカクテルみたいに^^;
- 7
もしボストンシェイカーを持っていたら、柿は麺棒で押し潰してから、全ての材料を入れて振り、濾しながらグラスに注ぎます。
コツ・ポイント
我が家にジンがなかったのでウォッカマティーニにしましたが、ジンでも勿論OK。ウォッカはフルーツと相性がいいので、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップルなどでも美味しいです。変り種として巨峰やキウイフルーツなどもあります♪
似たレシピ
-
-
-
熟れた柿で柿ジュース トロトロ美味しい 熟れた柿で柿ジュース トロトロ美味しい
熟れすぎの柿を見つけたら買いです!安くてお得ですし!フレッシュジュース屋さんより濃厚な柿ジュースができます。 ともっっぺ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ