ハーブ食パン

かしゅり
かしゅり @cook_40164842

ローズマリーの香りがよい食パンです。
ピザパン風にしても、サンドイッチのパンにしても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ランチで食べたハーブパンが香り良く、美味しくて、自宅で作れないかな?と思い、単純に庭のローズマリーを食パン生地に入れてみました。 簡単でごめんなさい(^_^;)

ハーブ食パン

ローズマリーの香りがよい食パンです。
ピザパン風にしても、サンドイッチのパンにしても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ランチで食べたハーブパンが香り良く、美味しくて、自宅で作れないかな?と思い、単純に庭のローズマリーを食パン生地に入れてみました。 簡単でごめんなさい(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 210ml
  2. 強力粉 290g
  3. 砂糖 16g     
  4. スキムミルク 6g
  5. 3g
  6. オリーブオイル 12g
  7. ドライイースト 3g
  8. ローズマリー(ドライでも可) 5枚
  9. バジル 2~3枚
  10. ガーリック(粉末 小さじ4/1~2/1
  11. キャラウェイシード(無くてもいいです) 適宜
  12. こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    生のローズマリーは小さく刻んでおきます。。
    ドライのローズマリーは そのままで良いです。

  2. 2

    水・強力粉・砂糖・スキムミルク・塩の順にパンケースに入れます。

  3. 3

    パンケースの壁に沿って 人差し指でオリーブオイルを入れる溝を作ります。
    溝に オリーブオイルを入れます。

  4. 4

    ドライイーストを入れます。
    ドライイーストは水に触れないように粉の中央にくぼみを作って入れます。

  5. 5

    ローズマリー、バジル、ガーリック、キャラウェイシード、こしょうを 4に入れます。

  6. 6

    パンケースをホームベーカリー本体に セットします。

  7. 7

    ドライイースト食パンコースでスタートを押します。

コツ・ポイント

ローズマリーを出来るだけ小さく刻むと、食べやすいです。
ローズマリーの香りが強い時は、量を減らすなど、調節してみてください。
キャラウェイシードは、無くてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かしゅり
かしゅり @cook_40164842
に公開
オリジナル料理が苦手です。定番料理しかつくれない私には、クックパッドがあって助かっています。
もっと読む

似たレシピ