オリーブとローズマリーのパン

カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405

ローズマリーの香りが広がる、ふわふわのパン優しいです。
このレシピの生い立ち
ハーブ入りのパンが作りたかったので。

オリーブとローズマリーのパン

ローズマリーの香りが広がる、ふわふわのパン優しいです。
このレシピの生い立ち
ハーブ入りのパンが作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. オリーブ 80g
  2. ローズマリー 2g
  3. 薄力粉 200g
  4. 強力粉 600g
  5. ビール 350cc
  6. 7g
  7. ドライイースト 7g
  8. パン用スキム 2袋24g
  9. はちみつ 70g
  10. 塩漬けオリーブ 100g

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉と薄力粉を入れ、ホイッパーで混ぜてから、イースト、はちみつ、塩、スキムを入れる

  2. 2

    ①に人肌に温めたビールをイーストの辺りにかけてゴムベラで混ぜる

  3. 3

    大体混ざったら、オリーブオイルを加えて一纏めにする
    ローズマリーとオリーブの実を入れて混ぜる

  4. 4

    暫く捏ね続ける
    ベタつきが無くなるまで10分位
    丸めて、ぬれ布巾、ラップをして、冷蔵庫の野菜室で一晩
    一次発酵

  5. 5

    ガス抜きをして、16等分に分けて丸め直し、ぬれ布巾を掛け、15分位ベンチタイム

  6. 6

    丸め直し、真ん中を窪ませチーズを乗せ、トマトを乗せて軽く押さえつけ、2時発酵

  7. 7

    楕円にして真ん中を窪ませ、薄く粒マスタードを塗り、半分に切り、切れ目を斜めを入れたウィンナーを乗せて軽く押さえつけて発酵

  8. 8

    210℃で予熱する
    トマトの方にドリュールを塗り、マヨネーズを斜めにかけて、パセリを振る
    ウィンナーの方はケチャップを

  9. 9

    プレーンは丸く成形して、2時発酵後ドリュールを塗る

    発酵後、200℃に下げて15〜16分焼く

  10. 10

    ウインナーパン
    生地を細長く伸ばしてマスタードを少し塗りウインナーを巻く

  11. 11

    チョコとはちみつオレンジのパン
    チョコとオレンジのはちみつ煮を細かく刻んで練り込む

  12. 12

    塩の代わりにハーブソルトで

  13. 13

    チーズバーガーに。
    ザワークラウトを少しのせて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405
に公開
お料理のいろはも知りませんが、レシピを考えて作る事がとても楽しいです。ほとんど大好きなケーキとパスタですが…なかなか納得いくものができないのですが、つくれぽを頂けれる皆さま、本当にありがとうございます。励みになっています。自己満足だけでなく、色々な方々のお役に立てるレシピを考えられたらと思います。
もっと読む

似たレシピ