ごパン。

okamekame @cook_40070683
ご飯をパンに練りこんだら、もっちり食感のおいしいパンができたヨー!!HBがないのでがんばって手ごねデス。
このレシピの生い立ち
残りご飯を活用~
ごパン。
ご飯をパンに練りこんだら、もっちり食感のおいしいパンができたヨー!!HBがないのでがんばって手ごねデス。
このレシピの生い立ち
残りご飯を活用~
作り方
- 1
★をミキサーにかけ、どろどろにする。おかゆっぽくなればOK。
バターを室温にしておく。(なんとなくでいいよ) - 2
ボウルに、粉、砂糖、塩、ドライイースト、ゴマをいれる。イーストは砂糖の隣。塩は対角に。
- 3
1のご飯水(?)の9割くらいをドライイーストめがけて入れる。
混ぜながら残りの水は調整しながら加える。 - 4
がんばって手ごねする。全体がつるっとしてきたらバターをちぎりながら加え、さらにこねる。
- 5
バターが生地全体になじんで、表面のテカテカがなくなったら捏ね終了。ボウルにいれラップなどをかけて発酵させる。
- 6
生地が約2倍に膨れたら一次発酵終了。8分割して丸め、綴じ目を下にし、ベンチタイム15~20分。
- 7
成形する。写真のは丸めなおして上からはさみでチョキンしただけ。お好みでかわいくしてね♪
- 8
天板にシートを敷いて並べる。乾かないようにビニール等をかけて2次発酵30~40分くらい。オーブンを190度に暖めておく。
- 9
190度のオーブンで20分焼く。できあがり~
- 10
3分割、21センチパウンド型で山食風。
200度で23分焼成。 - 11
焼き立てをぱっかり。
のびーーーー!
特に焼きたてはたまりまへん(°∀°)b
コツ・ポイント
発酵は時間ではなく、生地の状態で見極めて。
ちなみに、この日の1次発酵は室温16度前後で約5時間でした。
冷蔵発酵、オーバーナイトでもいいですよ。(要は膨らめばイインデス)
捏ねあがりは多少ざらつきがあっても大丈夫!
似たレシピ
-
-
-
-
レンジでスピード発酵ウィンナーポテトパン レンジでスピード発酵ウィンナーポテトパン
ゴロゴロっとウィンナーの入ったじゃが芋を生地に練りこんだパン。手捏ねだけどレンジ発酵で超ラクチン・スピーディー!ドキンたんさんの「HBでさつまいものちぎりパン」が美味しくて、HBないので、手捏ねで、じゃが芋にアレンジしました♪ yukacoconuts -
-
ご飯deしっとりもっちり♡お豆の白パン ご飯deしっとりもっちり♡お豆の白パン
上新粉の代わりにご飯を練り込んで、しっとりもっちり感を目指しました^^中には煮豆がごろごろ・・・♪ 手ごねです☆ はるるまりり -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18647468