★木瓜(ボケ)酒

umemodoki @cook_40037736
春に、綺麗な花を咲かせた木瓜は、秋に実を付けます。
香りの良いボケの実を使って、ボケ酒作りに挑戦してみませんか?
このレシピの生い立ち
庭の木瓜の実が落下せずに残った時に作ります。木瓜の実が食用になることを知らない人が多いようなので、レシピUPしました。
★木瓜(ボケ)酒
春に、綺麗な花を咲かせた木瓜は、秋に実を付けます。
香りの良いボケの実を使って、ボケ酒作りに挑戦してみませんか?
このレシピの生い立ち
庭の木瓜の実が落下せずに残った時に作ります。木瓜の実が食用になることを知らない人が多いようなので、レシピUPしました。
作り方
- 1
ボケは、黄熟したものを使用する。
ボケを洗い、竹ざるに上げて1晩置き、乾燥させる。 - 2
翌朝、残った水分を清潔なタオルで拭き取り、輪切りにする。種ごと漬けるので、種は捨てない。
- 3
広口瓶の内側と蓋の内側に、霧吹きでホワイトリカーを噴霧し消毒する。
- 4
広口瓶に、ボケと氷砂糖を交互に入れる。 ホワイトリカーを注いで(実が飛び出さないように)蓋をし、暗く涼しい所に保存する。
- 5
↑の画像は、半年後、飲み頃になったボケ酒の様子です。 ボケ酒が濁っていなければ、実は取り出さずそのままでも大丈夫です。
コツ・ポイント
ボケ酒は、半年位すると飲めますが、さらに置くと、まろやかさが増します。
砂糖の量は、お好みで調整して下さい。↑の分量でも、結構甘いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18648933