はだんきょう酒

もなもなか @cook_40022068
友人からいただきました「はだんきょうの実」
梅とはちがって、すもものような香りと味がします。
果実酒の漬け方はほとんど同じですか、日記代わりに載せておきます^^
このレシピの生い立ち
友人から毎年いただいてる「はだんきょう」これが、梅酒とちがってまた、美味しいんです。
はだんきょう酒
友人からいただきました「はだんきょうの実」
梅とはちがって、すもものような香りと味がします。
果実酒の漬け方はほとんど同じですか、日記代わりに載せておきます^^
このレシピの生い立ち
友人から毎年いただいてる「はだんきょう」これが、梅酒とちがってまた、美味しいんです。
作り方
- 1
実は、綺麗に洗い、へたを楊枝でとります。
*実に数箇所楊枝で刺して穴をあけます。 - 2
水分を綺麗に拭きます。
- 3
容器は、できればアルコール、なければ焼酎できれいに消毒します。
砂糖、実、砂糖、実の順にいれて、最後に焼酎を「ゴー」っと入れたら、冷暗所で保存します。
コツ・ポイント
傷や、へたは、きれいに取ってくださいね^^
実に穴をあけると、早く美味しくつかりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏バテ防止に☆梅ジュース(更新あり) 夏バテ防止に☆梅ジュース(更新あり)
梅と氷砂糖だけで梅ジュースを作ります♪今年は和歌山のパープルクイーンという赤紫色の小梅で。赤色の梅ジュースができます♪ TGIF☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17682855