大判!関西のきつねうどん

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

自家製のキツネはふっくらしていてジューシーでとても旨いです!

作り方の動画あり(URLは工程12を参照)

このレシピの生い立ち
●自家製のキツネを使ったキツネうどん。
●うどんは手打ちが最高なのですが、お手軽に市販の冷凍うどんでも十分おいしい。
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16224811

大判!関西のきつねうどん

自家製のキツネはふっくらしていてジューシーでとても旨いです!

作り方の動画あり(URLは工程12を参照)

このレシピの生い立ち
●自家製のキツネを使ったキツネうどん。
●うどんは手打ちが最高なのですが、お手軽に市販の冷凍うどんでも十分おいしい。
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16224811

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. キツネ
  2. 油揚げ 10枚
  3. みりん 大さじ2
  4. 薄口しょうゆ 大さじ1.5
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ3
  7. だし汁 240c
  8. うどんのつゆ(関西風)
  9. だし汁 7カップ
  10. 薄口しょうゆ 大さじ3
  11. 小さじ1
  12. みりん 大さじ2
  13. うどん
  14. うどん(ID:18724530) 5玉
  15. ねぎの小口きり 少々
  16. かまぼこ お好みで
  17. 七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    油揚げは水から茹でて油抜きする。沸騰してから30~40分落とし蓋をして茹でる。水は多目に入れる。

  2. 2

    茹で上がったら、ざるに上げ、水きりするとともに冷ます。

  3. 3

    十分に冷めたら、水気を絞る。手のひらに乗せて両手を合わせて破らないように絞る。ここで十分に絞らなければ味がボケる。

  4. 4

    煮汁とともに煮詰める。沸騰したら弱火にして落し蓋をしてコトコトと煮込む。

  5. 5

    煮汁が1/3程度になったら火を止める。

  6. 6

    耐熱容器に煮汁ごと移し、1時間以上寝かせる。できれば一晩以上寝かせて味を含ませる。

  7. 7

    茹でたうどんに乗せてたっぷりのうどんつゆをかけて、キツネうどんの完成!

  8. 8

    うどんの出汁の取り方はこちらを参照。

    レシピID:18770743

  9. 9

    うどんもできれば手打ちで!

    レシピID:18724530

  10. 10

    甘タレうどんはこちら

    レシピID:19151994

  11. 11

    2013年12月31日

    話題のレシピ入り!

    ありがとうございます。

  12. 12

    動画はこちら

    http://youtu.be/5wYDK65PeF0

コツ・ポイント

●キツネはしっかりと油抜きすることと、煮詰める前にしっかりと水気を抜くことがポイント。
●水切りが足りないと味が薄まりボケるす!色も綺麗に仕上がらない!
●稲荷寿司用の油揚げはもっと甘く味付けする。レシピID:17589852

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ