オレンジレーズンパン

オレンジの風味いっぱいの、フレッシュなパンです。
あまり見ない組み合わせですが、意外と合います(笑)
このレシピの生い立ち
オレンジジュースを沢山もらったので、思いつきで作ってみました。
オレンジレーズンパン
オレンジの風味いっぱいの、フレッシュなパンです。
あまり見ない組み合わせですが、意外と合います(笑)
このレシピの生い立ち
オレンジジュースを沢山もらったので、思いつきで作ってみました。
作り方
- 1
▼下準備▼
バターは室温に戻す。
レースンに浸る程度のオレンジジュース(分量外)を加えてふやかしておく。 - 2
オレンジジュースは37~40℃に温めて溶き卵を加えて混ぜておく。
- 3
強力粉・薄力粉を合わせてボールにこんもり盛る。
片側にバター・塩を置き、反対側に砂糖・ドライイーストを置く。 - 4
温めたオレンジジュースを砂糖とドライイーストめがけて加え、指先で砂糖とドライイーストを溶かしてから全体を混ぜる。
- 5
大体1つにまとまったら捏ね始める。
捏ね方は好きなやり方でどうぞ。
10分ほど捏ねる。 - 6
生地に弾力が出て引っ張ってもすぐには千切れなくなったら、水気を切ったレーズンを加えて捏ね、きれいに丸めてボールに置く。
- 7
一回り大きなボールに40℃のお湯を張り、⑥のボールを浮かせ重ねたボールの上を覆う様にラップをして1時間ほど一次発酵する。
- 8
⑦をフィンガーチェック後、ボールから取り出して16個等分する。
きれいに丸めて濡れ布巾をかけておく。 - 9
一番最初に丸めた生地から数えて15分、ベンチタイムをして、終わったら最初に丸めた生地から成形していく。
- 10
きれいに丸めて直して、閉じ目を下にしてオーブンシートを敷いた天板に間隔をおいて置く。
- 11
濡れ布巾をかけて温かい所に置き30分(オーブンの発酵機能を使う場合は25分)発酵。
オーブンを180℃に温めておく。 - 12
発酵の終わった生地に、溶いた卵(分量外)を塗り、180℃に温めたオーブンで15~20分焼く。
- 13
焼けたらケーキクーラーなどに乗せて冷ます。
似たレシピ
-
-
-
酵母をおこしたレーズンで☆レーズンパン 酵母をおこしたレーズンで☆レーズンパン
酵母をおこしたレーズンをたっぷり使うので風味豊かなパンが焼きあがります。ふわふわなんちゃって天然酵母パンに☆ mapito -
-
シュガートップ♪レーズンパン♡HB シュガートップ♪レーズンパン♡HB
全粒粉入りのレーズンパンにグラニュー糖をたっぷりふりかけて♡黒糖&はちみつ使用で風味も栄養も◎☆健康で甘~いおやつパン♡ ゆう09730 -
-
-
-
その他のレシピ