簡単♪ いちごのお餅

いちごたっぷり♪
火を使わずに簡単にできるおやつです!
お餅も桜色に染まります。
このレシピの生い立ち
苺を使っておやつを作りたくて作りました♪
簡単♪ いちごのお餅
いちごたっぷり♪
火を使わずに簡単にできるおやつです!
お餅も桜色に染まります。
このレシピの生い立ち
苺を使っておやつを作りたくて作りました♪
作り方
- 1
耐熱の容器に白玉粉と砂糖を入れてよく混ぜます。
- 2
水を少しずつ加えてダマがなくなるまで混ぜます。ここで、苺シロップも入れます。ラップをせずに電子レンジで2分加熱します。
- 3
2分経ったところです。淵が少しだけ固まっています。ぬらしたしゃもじなどで混ぜて、再び1分30秒加熱します。
- 4
1分30秒経ったところです。表面が乾いたように固まっています。よく混ぜて、再び1分30秒加熱します。
- 5
かなり中まで固まってきています。
- 6
ぬらしたしゃもじなどでよく混ぜます。
役1分ほど力を込めて混ぜます。 - 7
こねあがった状態です。これでお餅は出来上がりです♪
- 8
バットなどに片栗粉を広げ、⑦のお餅を熱いうちに両面に粉をまぶします。あら熱がとれたら、手で平らに伸ばします。
- 9
直径8センチほどのお茶碗などで、生地を丸く抜きます。
- 10
たくさん出来ました~♪
- 11
こちらは、柏餅のような形の方です。
上寄りに餡子と苺二個をのせて、下から生地を上にかぶせます。 - 12
こちらは、シュウマイのような形の方です。
真ん中にあんこをのせて、苺も真ん中に三個を置き、周りの生地を寄せていきます。 - 13
形はお好みの形でどうぞ~♪
すてきなお茶のお供になるといいなぁ~ - 14
☆分量を半量にする場合
*レンジは500w
時間は、最初1分加熱→取り出して混ぜるを繰り返します。 - 15
☆工程⑥の状態になれば、途中でやめてもいいです。
コツ・ポイント
餡子は、お好みの餡子でどうぞ! 今の時期なら桜餡でもいいですね!
苺シロップは、私はいちごソースを作ったときのものを使いました。
食紅でもいいですね!
似たレシピ
その他のレシピ