宇宙生物?チクサーメ

謎の生物チクサーメ。
ちくわ型ボディに春雨状の体毛が特徴です。
酢で和えると、地球人好みの味に♪
このレシピの生い立ち
ネットで見つけたパスタにインスパイア。Nao’sさん、ありがとうございます!
ちなみに「イタリアで話題沸騰!?ちょい気持ち悪いパスタ♪」(http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1920002112/)です。
宇宙生物?チクサーメ
謎の生物チクサーメ。
ちくわ型ボディに春雨状の体毛が特徴です。
酢で和えると、地球人好みの味に♪
このレシピの生い立ち
ネットで見つけたパスタにインスパイア。Nao’sさん、ありがとうございます!
ちなみに「イタリアで話題沸騰!?ちょい気持ち悪いパスタ♪」(http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1920002112/)です。
作り方
- 1
ちくわはキッチンばさみを使い、端から斜めに切っていきます。
- 2
こんな風にらせん状になります。
- 3
春雨は長いと扱いにくいので、10センチぐらいに切ります。
- 4
ちくわに春雨を刺していきます。いろいろな角度から春雨を通すと、それっぽく(?)なるような気がします。
- 5
あとはひたすら春雨を刺しては通す作業です。頑張れ!
- 6
先端は頭っぽくしてみましょう。ちくわをくるくると巻いて、春雨を髪の毛に見立てて止めていきます。
- 7
チクサーメ2体が完成しました。このままでも宇宙生物っぽいです。
- 8
塩蔵わかめはたっぷりの水に5分ほどつけて戻し(乾燥わかめの場合も袋の記載通りに戻し)、ざくざく切っておきます。
- 9
熱湯でチクサーメを茹でます(春雨を戻しています)。茹で時間は3分ほど。茹ですぎると、ちくわが膨張してしまうので注意。
- 10
ボウルなどに☆の調味料を入れて混ぜ、わかめとチクサーメを入れて和えます(コツ参照)。1時間ほど馴染ませたら完成!
- 11
【チクサーメの頭部】
たてがみ(?)がりりしいです。 - 12
【チクサーメの尾】
衛星パンドラの生物なのでしょうか。ナヴィのフィーラー(意思疎通を図る巻き毛)のようです(意味不明)。
コツ・ポイント
手順9~10。チクサーメは茹で上がった後、ざるに上げたら水にさらさず、熱いうちに合わせ酢に入れた方が味が馴染みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ザーサイときゅうり、春雨、ワカメの和え物 ザーサイときゅうり、春雨、ワカメの和え物
春雨が多めなので、薄味に仕上がります。また、使うザーサイの味付けや、好みでしょう油や酢を調整してみてください。ハナリキ
-
-
-
-
その他のレシピ