カボチャを1個丸ごと下ごしらえ→5料理

硬いカボチャを丸ごと蒸して柔らかくなれば包丁で楽に切れます。これをもとにして何種類もの料理が楽々作れます。
このレシピの生い立ち
手間をかけるのは嫌いだけれど,おいしい手作り料理を食べたい私。解決法は時間がある時に下準備することです。他の食材も一緒に蒸せば、後は僅かな手間と時間で数種類の料理ができあがります。
作り方
- 1
カボチャを丸ごと鍋に入れ,水を3cm程の深さまで入れます(ここでは圧力鍋を使っています)。
- 2
圧力鍋の重りがシュルシュル回り出したら,弱めの中火で3分間蒸します。
- 3
3分したら火を止めて蒸らします。楊枝でさして柔らかくなっていたら(多少硬めの方が後で調理しやすい),半分に割ります。
- 4
種を取って,硬めの部分と柔らかい部分に分けます。硬めの部分は煮物,オイル焼きなどに,柔らかい部分はプリンやスープに。
- 5
硬めの部分を使って南瓜の煮物を作ります。一口大の大きさに切り,面取りして醤油少々と出し汁で煮ます。
- 6
硬めの部分を5ミリ程の厚さに切り,オリーブ油で薄く焦げ目がつくまで焼き,塩,ローズマリーで味付。私の大好きな一品です。
- 7
カボチャペースト:柔らかい部分と面取りしたかけらに塩ひとつまみを加えてFPでペースト状にします。保存容器に保存します。
- 8
スープ:コンソメスープにスープと同量のカボチャペーストを入れ,泡立て器で撹拌。牛乳でのばします。冬は熱々で,夏は冷製で。
- 9
カボチャのプリン:カボチャペーストに牛乳と卵などを入れてかき混ぜ、圧力鍋で数分蒸します。
ID : 20341518 - 10
スプレッド:ペーストに砂糖,シナモン,バターを加えかきまぜながら,砂糖がとけるまで弱火で煮ます。サンドイッチにすると美味
- 11
【応用】蒸したい物は何でも一緒に蒸します(写真ではカボチャは一番下に隠れています)。ジャガイモ,人参、卵を一緒に蒸せば→
- 12
ポテトサラダ(ID : 20381411)の出来上がり。ジャガイモ、人参、卵を刻み,塩胡椒,ドレッシングで味付けします。
コツ・ポイント
スープ用の保存はペーストの状態で(1週間を越える時は途中で煮返す)。スープにする時,牛乳は食べる直前に混ぜる。温スープはその後温め、冷製スープは氷を1カケ浮かべても良い。
似たレシピ
-
-
-
コツ次第♪丸ごと1個 カボチャの切り方☆ コツ次第♪丸ごと1個 カボチャの切り方☆
カボチャを丸ごと1個いただくことも多い季節。うれしいけど、調理が少々おっくう…いえいえ!簡単に切れますよ♪みさっち3310
-
-
-
-
-
-
-
-