豆腐とツナのレンジでこってり味噌煮

みやのみき
みやのみき @mikimiyano

調味料とメインの材料を前の晩に用意しておけば、忙しい朝でもささっとできます。
このレシピの生い立ち
クックパッドモニターで、朝食材料が当選!コンビニで揃う材料ばかりを使って、レンジでさっと作れるメニューを考えました。

豆腐とツナのレンジでこってり味噌煮

調味料とメインの材料を前の晩に用意しておけば、忙しい朝でもささっとできます。
このレシピの生い立ち
クックパッドモニターで、朝食材料が当選!コンビニで揃う材料ばかりを使って、レンジでさっと作れるメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人前
  1. 絹ごし充填豆腐 2丁(300g)
  2. ツナパック(シーチキンLフレーク 1袋
  3. 削り節 1パック(3g)
  4. 長ネギ 5cm
  5. 大葉(あれば) 3枚
  6. ★みそ 大さじ山盛り1(30g)
  7. ★しょうゆ 小さじ1(6g)
  8. ★みりん 大さじ1(15g)
  9. ★酒 大さじ1(15g)
  10. ★砂糖 大さじ1(15g)
  11. ★チューブしょうが 3cm位(2g)
  12. ★チューブにんにく 5cm位(4g)
  13. バター 10g

作り方

  1. 1

    長ネギはみじん切り。大葉は千切りか手でちぎって小さくしておきます。

  2. 2

    シリコンスチーマーに豆腐を入れて、1の長ネギと大葉、ツナ、削り節をのせておきます。

  3. 3

    ★印の調味料を合わせておきます。

  4. 4

    レンジにかける前に、2に3を回しかけ、スチーマーの蓋をして、レンジにかけます。600wで5分位です。

  5. 5

    出来上がってアツアツのところに、バターを好みで投入!まろやかなコクがプラスされます。

コツ・ポイント

2と3のステップは前日にやっておきましょう。冷蔵庫に入れておくのもお忘れなく。レンジは900wなら4分、500wなら6分ぐらいかけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやのみき
みやのみき @mikimiyano
に公開
神棚を設け、毎日お供えとお祈りしています。天神様、太宰府の道真公、出雲大社のミコト様、お慕い申し上げております。モルカーとぬいぐるみのくま激ラブです。
もっと読む

似たレシピ