スペインの風~パエリヤ~

本格・豪華なパエリヤ、手順が多くなってしまいましたが、そんなにむずかしくないです!贅沢にかなり具沢山な分量です。
このレシピの生い立ち
魚介類を使いたくて。スペインのパエリヤは本来地域によってかなり材料が違い、それによって調理法も少し異なりますが、わたしのは欲張りなミックスバージョンです。お好みの材料でアレンジしましょう!
スペインの風~パエリヤ~
本格・豪華なパエリヤ、手順が多くなってしまいましたが、そんなにむずかしくないです!贅沢にかなり具沢山な分量です。
このレシピの生い立ち
魚介類を使いたくて。スペインのパエリヤは本来地域によってかなり材料が違い、それによって調理法も少し異なりますが、わたしのは欲張りなミックスバージョンです。お好みの材料でアレンジしましょう!
作り方
- 1
鍋に○のスープ材料を混ぜ合わせて火にかけ、弱火で保温しておく。
たまねぎ、ねぎ、ピーマン、トマトを荒みじん切りにする。 - 2
チョリソーは輪切り、鶏肉、いか、白身魚はひと口大に切る。
えびは必要なら背わたを取り、貝類はきれいに洗っておく。 - 3
フライパンやパエリヤ鍋(30cm)にオリーブ油の半量を熱し、鶏肉を炒めて、表面に焼き色がついたら別皿に取り出す。
- 4
次に、えびを加え表面の色が変わるまで炒めて取り出す。いかも同様。後でさらに火を通すので、炒め過ぎないように。
- 5
同じフライパンにオリーブ油を足し、チョリソーを炒める。数分して香りがたったら、たまねぎとにんにくを加えて炒める。
- 6
たまねぎがしんなりしてきたら、ピーマンとねぎも足して、炒め合わせる。
- 7
次に米を加え、油が回って表面が透き通ってくるまで炒める。白ワインとトマトを足して、ひと混ぜする。
- 8
1のスープを加えて沸騰させ、塩こしょうで味を調える。弱
中火で10分ほどことこと煮る。 - 9
スープの量がひたひたになってきたら、グリーンピースとパセリを混ぜ入れる。
- 10
9の上に貝類と白身魚、取り出しておいた鶏肉、えびといかも米とスープに少々埋めるように乗せて、皿に残った焼き汁も振りかける
- 11
ココで
A)蓋をして貝が開いてくるまで弱火で10~15分蒸し焼きにし、最後にふたを取って火を少し強めて水分を飛ばす。 - 12
又は
B)180℃に予熱したオーブンで、ふたをせず貝が開いてくるまで20~25分ほど焼く。
- 13
火から下ろし、ふたを戻して10分ほどむらす。仕上げにパセリのみじん切りをふりかけ、レモンのくし切りを添えていただきます!
コツ・ポイント
やっぱりダシが命。貝類や頭つきえび、カニの足なんてあれば、見栄えも良いしおいしい。チョリソーはスペインのソーセージですが、なければベーコンなどを代用してもこくが出ます。パエリヤ用の米の基本は米1に対して水分2です。無洗米でも試してください。
似たレシピ
-
-
-
-
フライパンでパエリア フライパンでパエリア
パエリア鍋なんて気のきいたものはなかった留学生活、これ一本でなんでも作る、愛用のフライパンで作ったパエリアです。ハウスメイトにもこんなおいしいもの食べたことないと言われたパワーレシピ♪astor
-
-
その他のレシピ